後藤萌咲のインスタグラム(moe_goto0520) - 6月29日 20時10分


.

岩手旅行の投稿!

今回は、自然についての投稿です!

三陸の自然にたくさん触れてきました。
ジオパークにも登録されている場所を
いくつか紹介します🙆🏻‍♀️

⭐️浄土ヶ浜

夏頃にオホーツクからの北の冷たい風が、
ちょうど三陸の海岸にぶつかり、
霧のように白くなる現象を、やませというのですが、

朝方にシートピアなぁどさんの海沿いを見ていて、
本当に不思議な現象だなぁと。

海の音も聴きながら、
うみねこ丸に乗るまで30分くらい見ていました😌

そして、うみねこ丸に乗り、浄土ヶ浜へ。

映画とかで見るような、
白い岩肌のような3つの岩山が特徴なのですが、
何故このようなものができたのかと言うと、

すごく省略して分かりやすくいうと、
火山岩が海の波によって削られてできた岩です。

ものすごく簡単に説明したので、
詳しくこの浄土ヶ浜について気になる方は、
皆さんの目で確かめてみてください🙌🏻

うみねこ丸に乗ってみると、
『日出島』という小さな島があったり、
岩と岩の間から波が押しあがって出てくる『潮吹穴』
高さ40メートル以上の巨大な細長い『ローソク岩』を、
見ることができます👀

⭐️龍泉洞

ここはもう人生で1度は絶対に行って欲しい場所です!!!

写真とか文章じゃ本当に伝わらないので、
絶対に自分の目で見て欲しい洞窟です。

洞窟といっても、ただの洞窟じゃなくて、
日本三大鍾乳洞の1つとしても知られています。

現在もまだ調査中で、
さらにまだ奥が深いことも、
目で見て分かります。

水が本当に澄んでて生き物も住めないくらいの透明度で、
でも、青く第1地底湖~第3地底湖まであるのですが、
人間の五感の感覚も本当に鈍るような迫力です。

気がついたら地上より深くまで進んでいて、
こんな鍾乳洞が、自然でできたんだって思うけど、
人間の力じゃとても作れない深さです。

何度もインディージョーンズの映画に出てきそうな、
場所がいっぱいありました。笑

上を見ても下を見ても、
不思議で自然ってこんなに凄いんだと、
自分の悩んでることが小さく感じるくらい、
不思議な感覚になる場所です。

絶対にもう1回みにいきます。

⭐️北山崎

サスペンスドラマに出てきそうな20メートル以上の、
岩肌が見える場所があるのですが…。

タイミングが本当に良いのか、
物凄いやませが押し寄せていて、
海すらも見えないくらいのやませがありました。笑

ここまではなかなかないって言われました😳

でも、天国のような雲と雲の間に挟まれたような感覚で、
やませは陸に向かって吹いていくのですが、
陸に上がると暖かくなるためやませは自然と消えます。

次は、やませがないバージョンも見てみたい…😂

⭐️三王岩

三王岩というのは、
およそ1億年以上前の白亜紀の地層からできた岩で、
男岩、女岩、太鼓岩という、
3つの岩のことです。

下の部分は礫岩、上の部分は砂岩って、
目で見ても分かる岩の地層で、
これも不思議な感覚にさせられます。

そして、三王岩の周りにある岩も、
波で自然と積み上がった岩があったり、
3.11の東日本大震災の津波で推定200トンの岩が、
約30メートル動いた岩も見ることが出来ます。

そして、もう1つ自然の力を思い知ったのは、
『田老の一本松』

陸前高田市にある『奇跡の一本松』は、
皆さん聞いたことあると思います。

津波によって約7万本以上の松が倒れる中、
1本だけ真っ直ぐに津波に耐えた一本松。

『奇跡の一本松』今は枯死してしまい、
レプリカがあります
北山崎の『田老の一本松』は今でも生きている松の木です。

海の潮によって、
少し赤くなってしまったりしていますが、
津波の影響を耐え真っ直ぐに伸びているこの松も、
すごくパワーをもらえるような松でした。

長々と語ってしまいましたが、
岩手県の歴史についてお話しました🙌🏻

次は、歴史についてです💭

#岩手
#浄土ヶ浜
#北山崎
#龍泉洞
#三王岩


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,271

15

2023/6/29

後藤萌咲を見た方におすすめの有名人