東紗友美のインスタグラム(higashisayumi) - 8月3日 15時27分


【迷ったけど書きます】媒体でも紹介させていただく予定ですし、その際に今ネットで話題になっていることを触れずに紹介するのはもしかしたらちがうのかもしれないと思い(この件を気になっている人が私のフォロワーさんにもいらっしゃる可能性があるかもしれないとおもい)、最近問題となっているバービーの原爆ミームに関するニュースについて、
私の口からも何か伝える必要があると思い投稿させていただきます。

最初にバービーを見た時に、この映画はすごいことになる。直観でそう思いました。
何かを変える映画だと。冗談抜きにオスカーに関わってもおかしくない作品になると思いました。

問題になっているのは本編ではなくネットミームであり、劇中にはそういった原爆をネタにするものは出てきません。
まず原爆ミームで盛り上がっているアメリカ人に対し、そのツイートにバービー本国公式が乗っかったことは、ただただ残念でなりません。
SNSでいいねやコメントをすることは、好意や肯定のあらわれにも取られてしまう時代です。
''公式''だからこそ、映画を守るためにSNSの使い方を最大限に気を付けて欲しかった。
もしかしたら何も深く考えずにいいねしたり、コメントしたのかもしれない。
でも、それだとしたら、あまりにも現代におけるSNSの使い方に対して責任がない行為なんだとおもいます。

またSNSに関してはバービーの日本公式、またバービーのレビューを書いた方を攻めることもやめてほしいです。
特にバービー日本公式さんは、このような展開に挟まれる立場となりとても苦しんでいる状態だと思います。

現在、大変残念ながら映画サイトのレビューは本来は見た人が書くべき場所なのに公開される前に荒れ狂ってしまった。
あそこは、作品に対する抗議のために、怒りをぶつけるために、使われる場所ではないのに。

公開前に見れている人は少ない。
だからこそ、ただ一つ言えるのは
このバービーという作品はそんな映画ではないんです。。。

ピンクの世界観でハッピーでキュートで超絶ラブリーで。
でも、そんな世界観の中に描かれたのは、痛烈なまでのダイバージェントの大切さだった。
すごい映画だった。

しかし、それを描いた作品の本国公式SNSの在り方は残念なものだった。
あの作品がこのような取り上げられかたになってしまい、、、くやしい。

でも、同時に今回の件に対して9.11が壊されるパロディを作り、やり返すと言っている人が多数いることもつらく、なんだかもう、本音を言うといろいろ胸がいたい数日間です。

楽しく届けたかったバービー。
予想外な方面で注目されてしまい言葉になりませんが
映画としてはとても良くできています。
あと、最後に、原爆想起作品では本当にないんです。
どうか、そういう作品ではないということだけがしっかりと伝わりますように。
#バービー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

280

10

2023/8/3

東紗友美を見た方におすすめの有名人