お気に入り

昌子源 Instagram

昌子源 (しょうじげん) さんのインスタグラム

サッカー選手 の昌子源 (しょうじげん) さんのインスタグラム(Instagram)アカウントです。

( サッカー日本代表鹿島アントラーズ )

92,085

昌子 源 (gen.shoji3)

[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

昌子源さんのインスタグラムは非公開です。

昌子源がフォローしている有名人

昌子源と一緒に登場した有名人

関連コンテンツ

昌子源の関連リンク

昌子源 Twitter
昌子源 インスタグラム
昌子源 公式

昌子源のプロフィール

名前:昌子源(サッカー選手)
生年月日:1992年12月11日
出身地:兵庫県

大学のサッカー部の監督をしている父と、現役時代は神戸FCレディースというレディースリーグでプレーしていて、現在は少年サッカーチームのコーチを務める母を持つ昌子源は、サッカーのサラブレッド。特に母は全国大会にも出場するほどの腕だったそう。昌子源には姉が1人いるが、いまではモデルや女優活動をしている人だが、サッカー一家で育ったこともあり、姉もリフティングが得意だとか。サッカー一家で育った昌子源が本格的にサッカーをはじめたのは小学校の頃。地元のサッカーチームである「FCフレスカ」に入団し、ヨーロッパの近代サッカーを学んだ。そして中学校に上がると、ガンバ大阪ジュニアユースに入団。このガンバ大阪ジュニアユース時代に宇佐美貴史や大森晃太郎とチームメイトとして同じピッチに立っていたのだが、この頃宇佐美貴史には一生叶わないと思ったほど実力の違いに衝撃を受けたそうだ。そして中学2年生の頃に膝を負傷。このことをきっかけにサッカーから次第に遠のいていった昌子源は、ついに中学3年のときにガンバ大阪ジュニアユースを退団した。
ジュニアユースでも活動したものの、昌子源自身はサッカーをしない人生を選んだこともあり、高校の進路にサッカーという選択肢はなかったそうだ。そして昌子源が進学先に選んだのは、鳥取にある米子北高校。米子北高校への進学は、父親のコーチつながりで、米子北高校のコーチから声をかけられたことがきっかけとなったそう。でもサッカーはやらないと決めていた昌子源は、サッカー道具を持って行かずに一人地元を離れて寮生活を送ることにしたのだが、両親がこっそり練習着やスパイクをいれていたため、その後米子北高校サッカー部の練習に参加したことで再びサッカーへの情熱を再燃させたのだ。

小学校・中学校とFWでプレーしてきた昌子源だったが、高校ではFWのポジションであまり成果を出せず、センターバックへのポジション変更を監督から言い渡されてしまう。最初はFWへの愛着が強かったこともあり、反発したものの、サッカーを続けたいという気持ちからセンターバックというポジションに真剣に取り組みようになると、無事レギュラーに定着し、センターバックとしての才能を開花させていくことになった。昌子源がセンターバックとしてチームに貢献できるようになると、高校2年生ながらもレギュラーに定着。米子北高校サッカー部は2009年の全日本ユース(U-18)選手権で初出場ながらもベスト8に入る大健闘を見せた。また、同年に開催された全国高等学校総合体育大会では準決勝を果たすなど、チームとしてもその強さを見せつけた年となった。そして昌子源のサッカーの腕前は関係者の耳に届くようになり、2010年4月、ちょうど高校3年生になった昌子源はついにU-19の日本代表候補に選ばれるまでになったのだ。U-19の神戸合宿に参加し、ヴィッセル神戸との練習試合に出場したものの、なかなか活躍を見せられなかったため、代表候補から落選してしまい、U-19日本代表として公式戦出場する機会は得られなかった。
それでも米子北高校時代に自分の強みであるサッカーを磨き続けた昌子源は、そのフィジカルの強さや正確な前線へのロングパスが評価され、J1の鹿島アントラーズのスカウト強化部長・椎本邦一から声をかけられ、鹿島アントラーズと仮契約を交わすと、2011年1月20日に鹿島アントラーズとの本契約を発表し、会見を開いて鹿島アントラーズのユニフォームを報道陣に披露した。昌子源が鹿島アントラーズと契約したのは、米子北高校からJリーガーがはじめて出た年で、同級生でFWの谷尾昂也も同年1月から川崎フロンターレへ入団が決まっていた。

同期として昌子源と一緒に鹿島アントラーズへ入団したのは、柴崎岳、梅鉢貴秀、土居聖真など。1年目はJリーグへの出場機会が得られなかった昌子源のプロとしてJリーグ公式戦初出場を飾ったのは、プロ2年目の2012年3月24日。同期の柴崎岳は1年目からリーグ13試合に出場し、プロ2年目にはレギュラーを獲得していたが、昌子源はなかなか機会に恵まれず苦しい時季を過ごすこととなった。昌子源の風向きが変わったのは、プロ4年目の2014年。この年に鹿島アントラーズのレギュラーを獲得した昌子源は、開幕戦のヴァンフォーレ甲府戦でプロ初得点を決め、その年の全試合出場を果たし、さらにはJリーグ優秀選手賞を受賞したのだ。この功績を称え、翌年には鹿島アントラーズ伝統のセンターバックの系譜である背番号「3」番を受け継ぐことになり、鹿島アントラーズのセンターバックとして認められるほどに成長した。また、2014年ははじめて日本代表に選出された年でもあったが、初選出が発表された直後のJ1の試合で負傷してしまい、泣く泣く自体せざるをえなくなったものの、同年内最後の強化試合メンバーに選ばれて、翌年の3月のJALチャレンジカップで日本代表デビューを果たしている。
また昌子源のサッカー人生が大きく動いたのは2016年。この年は3月に2018 FIFAワールドカップ・アジア2次予選で日本代表に復帰もしたが、Jリーグでもしっかりと功績を残したのだ。というのも、2016年は鹿島アントラーズがFIFAクラブワールドカップジャパン2016で準優勝、明治安田生命2016Jリーグチャンピオンシップでは優勝を果たしているのだ。もちろん昌子源はセンターバックとして鉄壁の守りを見せたため、2016年からはじまった国内外でプレーした日本人選手のベスト25を表彰する「Goal25」で、DF最高位の14位を獲得した。このランキングは日本国内外で取材活動を行う記者や編集者などの審査員によってノミネート選手が決定したものだが、DFという数値では結果が計れないポジションながらも上位にランクインし、また、日本代表の主力として活躍する酒井高徳や森重真人、酒井宏樹などを抑えていることも、日本サッカー界での昌子源への注目度があがってきたことが読み取れる。

J1の鹿島アントラーズでディフェンスの要を任されている昌子源。その注目度も上がってきたこともあり、噂されるのは海外への移籍だ。実際に昌子源に合う海外リーグとして挙げられるのは、ポルトガルのトップリーグであるリーガ・ノスや、ドイツのトップリーグであるブンデスリーガ。とくにブンデスリーガのブレーメンは昌子源獲得のために、Jリーグにスカウトを送るという噂が出たほどだ。ドイツのブレーメンといえばブンデスリーガで4度の優勝をしたほど、海外クラブのなかでも名門クラブとして知られている。同世代の選手たちの海外移籍事情でも、ブンデスリーガのクラブへ移籍する選手たちが増えていることもあり、日本人がプレーしやすい環境に変化していながらも、海外のリーグのなかでもその立ち位置はトップの方だ。そんな魅力的な海外移籍の話が出てきた2017年春、昌子源自身にも移籍についてのコメントを求められることがあったのだが、本人は意識したくないといった様子を出し、「まずは日本代表の定位置を奪いたい」という意志を見せた。
実際、ブレーメンのスカウトが視察に来たものの、2017年に昌子源が海外クラブへ移籍することはなかった。本人はもともと海外志向が強いため、海外のクラブからオファーがあれば移籍はすぐにでもではないかという見方があり、2018年中にも鹿島アントラーズから移籍し、海外リーグで活躍するのではと注目されているのだが、2018年はロシアワールドカップも開催されるため、日本代表としての定位置を狙っている昌子源からすると、今のタイミングで海外クラブへ移籍することはあまりいいことではないかもしれない。実際、海外リーグでプレーしていながらも、出場機会に恵まれないことを懸念して、所属していた海外リーグの下部リーグへ移籍する選手や、所属する海外リーグの下位クラブへ移籍する日本代表選手もいるのだ。海外への憧れもある昌子源。日本代表戦への出場を重ねることで次第に海外のサッカーファンからも注目されるようになった昌子源は、今後海外クラブへの移籍が濃厚のようだ。