ゴウダ株式会社のインスタグラム(goda_solar) - 9月5日 19時15分


.
暮らしにぴったり! 蓄電池のメーカー徹底比較
.
数々の災害を経て、近年特に注目を浴びている蓄電池ですが、蓄電池と一口にいっても数多くのメーカーから販売されているため、どれを選べばいいか迷ってしまうという方も多いと思います。
.
そこで今日は、メーカー別にその特長をご紹介いたします。
ぜひ比較検討の参考にしてみてください
.
まずは、オムロン。
オムロンの蓄電池はサイズが小さく軽いことで知られていて、室内に設置できるほか、壁掛け設置も可能です。
.
田淵電機の蓄電システムは、小型化・軽量化によってパワーコンディショナの壁掛けが可能です。また、さまざまなメーカーの太陽電池モジュールに接続可能なことも特長の一つです。
.
京セラの蓄電池は蓄電容量が大きいことが特長で、12kWh・6.5kWh・3kWhの3タイプをラインナップ。
12kWhのシステムでは23時間以上の連続使用が可能で、災害時など長時間にわたる停電の際にも安心です。
.
また、最近特に人気を集めているのは、「スマートスターL」(伊藤忠商事)です。
オムロンや京セラなどの一般的な蓄電池は、停電の際にあらかじめ特定したコンセントだけが使える「特定負荷型」なのに対し、スマートスターLは家全体をまるごとカバーできる「全負荷型」。
IH調理器やエコキュートなどの200V機器も使えるため、万一の停電時にも普段通りに過ごすことが可能になります。
.
詳しくはプロフィールから公式ブログをご覧ください。
>>> @ゴウダ株式会社 <<<
.
#ゴウダ #goda #太陽光 #リフォーム #リフォーム工事 #リノベーション #家 #マイホーム #暮らし #太陽光発電 #太陽光パネル #蓄電池 #電力 #電力事業 #ゴウダ電力 #光熱費 #電気代 #売電 #売電収入 #太陽光発電システム #蓄電池システム #家庭用蓄電池 #オムロン #田淵電機 #京セラ #スマートスターl


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

51

1

2019/9/5

ゴウダ株式会社を見た方におすすめの有名人