夏井景子のインスタグラム(natsuikeiko) - 4月12日 13時00分


【お料理リレー】
料理家の脇雅世先生 @masayowaki 発起人となり繋がれているお料理リレー。お菓子教室を主宰されている高吉洋江さん @tiroir からバトンを受け取りました!
高吉さんのお菓子はとても作りやすくて高吉さんの書籍のお菓子を私も沢山作っています。

脇先生からのメッセージ『世界中が危機感で溢れている毎日、おうちで過ごす時間も長くなりました。こんな時こそ皆さんと料理でつながることができたらと思い、料理リレーを試みたいと思います。お家にある手軽な材料で簡単に作れる一品を紹介します。料理作りのヒントになれば幸いです。ご覧いただいた皆さんがハッピーになることを願って。』 私は【豚肉ときのこの味噌ごはん】を紹介します。

材料(4〜5人分) ・白米  2合
・豚肉バラ肉 3枚(約100g)
・えのき 1/2袋
・長ネギ 1/2本
・にんにく 1/2片

A(・酒  大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・水(酒、みりん、しょうゆと合わせて2合分)) ・味噌  大さじ1
・ごま油  小さじ1
・ブラックペッパー 適量

作り方(お鍋で炊く作り方です)

①白米は研いで30分ほど浸水させる。

②豚バラ肉は1cm幅にカット、えのきは3等分の長さにカットしてほぐす、長ネギはななめ薄切りにカットする。にんにくはすりおろす。

③鍋にザルにあげたお米と、A(酒、みりん、しょうゆと水を合わせて2合分にしたもの)を入れる。
そこにすりおろしたにんにくを入れさっと混ぜる。(写真3枚目)

④えのき、長ネギ、豚バラ肉の順にのせて(※豚バラ肉は1枚ずつはがしながらのせる)蓋をして炊く。
(炊き方:最初強火にかけ沸き立ったら弱火にして11分。火を止め10分蒸らす。) ⑤蒸らし終わったらそこに味噌とごま油を加えて混ぜながら味噌をなじませる。(写真7枚目)器に盛りブラックペッパーをふる。

です。
豚バラ肉で作りましたが、切り落としでももちろん大丈夫です。
きのこはお好みで、舞茸、しめじでも美味しいです。
長ネギがなければ玉ねぎでも。なくても、にんにくが良い仕事をしてくれます!
にんにくを生姜に変えても美味しいです。生姜だとさっぱりします。
少しだけコチュジャン入れたりするとピリッとして辛いもの好きな方はそちらもおススメです。

炊飯器で作る方は、お米を入れてAの調味料を入れて、目盛りまでお水を加えて作ってくださいね。

私からのバトンはお弁当やケータリングで大活躍の料理家さん相川あんなさんに繋ぎます。@annaaikawa
相川さんとは同じ会社に夜食を作りに行っていてケータリングでも大活躍の相川さん。Instagramにあがる三浦のお野菜を使ったお弁当がいつも美味しそうすぎるのです😋

早くまたみなさんと食卓を囲める日までどうぞお元気にお過ごしくださいね。

#うちで過ごそう
#stayhome
#料理リレー
#cookingrelay

#脇雅世加藤巴里きじまりゅうた杵島直美今泉久美牛尾理恵角田真秀高吉洋江夏井景子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

482

23

2020/4/12

夏井景子を見た方におすすめの有名人