五戸美樹さんのインスタグラム写真 - (五戸美樹Instagram)「あけましておめでとうございます!!  2020年が、これまで経験したことのない大変な年になるとは思いもよらず、去年1月1日の走れ歌謡曲を担当した時は、オリンピックイヤーの幕開けでワクワクしていると話しておりました。 もうずいぶん昔のことに感じます。  コロナ禍で私も、仕事も生活も一変しましたが、不安をあおるのではなく、ラジオパーソナリティといういちエンターテイナーとして、今聞いている人が楽しめるようにすることが一番だと思い、考えながら、できることを模索していた一年でした。  毎年、去年の目標振り返りと、今年の目標を書いているので、今年も。  まず去年の仕事の目標は、 ①レギュラーを引き続きがんばること ②報道の仕事に携わる ③トークレッスンで「オンラインサロン」開設 ④3冊目の本の企画を通す ⑤山﨑広子先生と声の研究 でした。  ①のレギュラーに関しては、昨年も休まず、かつピンチヒッターの回もあったので、がんばれたかなとは思いますが、走れ歌謡曲が今年3月をもって終了することになったので、あと3ヶ月ということになりました。  番組が終わらないように私も色々と動いてはいたのですが、なかなか…。 今年私にできることは3月まで精一杯務めることなので、通常放送を通常通りお送りするのを前提に、フィナーレは皆さんの心に残るものにしたいです。  ②報道は、仕事としては全く携われませんでした…。 以前配信していた自主制作の報道番組も、コロナ禍でコロナに関して扱わないのは変だけれど自分の番組のために今ものすごく忙しい専門家をお呼びするのはもっと間違っているだろうと考え、自粛しました。  とはいえ、報道は報道番組ありきのものではなく、日々の必要な情報を発信していくことだと思い、ラジオで雨や雪の予報、警報の情報を細かく入れることに注力しました。  そういった報道精神のようなものは今後も持ち続けていきたいと思います。  ③オンラインサロンは4月に開設できました。  コロナ禍で対面のグループレッスンはしばらくお休みすることにしたので、サロンでオンラインレッスンができて私自身助かっていますし、今まで遠方から交通費をかけて通ってくださっていた方も気軽に参加していただけるようになったのが本当に良かったです。  そして、海外にお住まいの日本人の方や、日本にお住まいの外国人の方が参加してくださり、今までにない広がりを感じています。  オンラインサロンはコロナが終息した後も、力を入れて取り組みたいと思います。  ④3冊目の本は、企画の前段階の状態でして、目標達成まではいけませんでした…来年の今頃は形にしていたいです…!  ⑤声の研究は、法人の設立と運営という形になりました。 去年の今頃はまだ任意団体にしようかどうしようかという段階でしたが、コロナ禍で私も山﨑先生も時間ができたこともあり、一般社団法人で設立ができました。  一般社団法人 声•脳•教育研究所では、ボイストレーナーの育成と資格の認定を、一般の方向けにはオンライン教材を販売しています。  オンラインの打合せや会議が多くなり、ますます声に注目が集まっていると思いますし、声の悩みをこれまで以上に意識している方も多いと思います。  現状、声と脳の知識を持ってアドバイスをしている講師はほとんどいません…特に元アナウンサーの話し方講師。口を大きく開けなさいとか、顎を押さえて動かさないようにとか、本当にやめてほしいです。  これから当研究所で学んだ方が増えていけば、生徒さんの声の悩みが解決されるのはもちろん、自己実現できる方が増えていくと思うので、この研究所の事業は私のできる最大の社会貢献だと思っています。がんばります。  以上、振り返りでした。  今年の目標は、まずは去年の①〜⑤の継続ですね。  走れ歌謡曲を最後まで走り切り、引き続きGROOVE LINEも楽しくお送りしたい、そしてオンラインサロンと声•脳•教育研究所の事業を継続し、拡大していきたいと思います。  新たに、トークレッスンのオンライン教材の制作と販売をするのも目標です。  私は、人前で話すことに苦手意識の強い日本人の方が多いのは、これまでトークの知識を学ぶ機会がなかったことによる部分が大きいと思うので、自分のコンテンツを多くの人に見つけてもらえるようにがんばりたいと思います!  以上が仕事の目標でした。  続いてプライベートのことも少し。  昨年のプライベートの目標は「再婚」でして、結婚相談所「サンマリエ」のおかげで素敵な方に出会い、優しい旦那さんと入籍して、穏やかな毎日を過ごしています。  最近番組へのメールやSNSのコメントで「おめでたですか?」といただくのですが…自分のことを親戚のように思ってくれているということだと思うので、嬉しい気持ち半分、ため息もあります笑。「そんなに太ってるかな?」と思いますので笑。  具体的には書きませんが、病院に通って先生と旦那さんと三人四脚で取り組んでおります。走れ歌謡曲で報告できたらと、密かに思っていたのですが、確実に間に合わないことがわかりました(^^;  その時が来たら必ずご報告するので、のんびり待っていてくださいませ。  長くなりました。  今年もどうぞよろしくお願いします!」1月1日 17時06分 - mikigonohe

五戸美樹のインスタグラム(mikigonohe) - 1月1日 17時06分


あけましておめでとうございます!!

2020年が、これまで経験したことのない大変な年になるとは思いもよらず、去年1月1日の走れ歌謡曲を担当した時は、オリンピックイヤーの幕開けでワクワクしていると話しておりました。
もうずいぶん昔のことに感じます。

コロナ禍で私も、仕事も生活も一変しましたが、不安をあおるのではなく、ラジオパーソナリティといういちエンターテイナーとして、今聞いている人が楽しめるようにすることが一番だと思い、考えながら、できることを模索していた一年でした。

毎年、去年の目標振り返りと、今年の目標を書いているので、今年も。

まず去年の仕事の目標は、
①レギュラーを引き続きがんばること
②報道の仕事に携わる
③トークレッスンで「オンラインサロン」開設
④3冊目の本の企画を通す
⑤山﨑広子先生と声の研究
でした。

①のレギュラーに関しては、昨年も休まず、かつピンチヒッターの回もあったので、がんばれたかなとは思いますが、走れ歌謡曲が今年3月をもって終了することになったので、あと3ヶ月ということになりました。

番組が終わらないように私も色々と動いてはいたのですが、なかなか…。
今年私にできることは3月まで精一杯務めることなので、通常放送を通常通りお送りするのを前提に、フィナーレは皆さんの心に残るものにしたいです。

②報道は、仕事としては全く携われませんでした…。
以前配信していた自主制作の報道番組も、コロナ禍でコロナに関して扱わないのは変だけれど自分の番組のために今ものすごく忙しい専門家をお呼びするのはもっと間違っているだろうと考え、自粛しました。

とはいえ、報道は報道番組ありきのものではなく、日々の必要な情報を発信していくことだと思い、ラジオで雨や雪の予報、警報の情報を細かく入れることに注力しました。

そういった報道精神のようなものは今後も持ち続けていきたいと思います。

③オンラインサロンは4月に開設できました。

コロナ禍で対面のグループレッスンはしばらくお休みすることにしたので、サロンでオンラインレッスンができて私自身助かっていますし、今まで遠方から交通費をかけて通ってくださっていた方も気軽に参加していただけるようになったのが本当に良かったです。

そして、海外にお住まいの日本人の方や、日本にお住まいの外国人の方が参加してくださり、今までにない広がりを感じています。

オンラインサロンはコロナが終息した後も、力を入れて取り組みたいと思います。

④3冊目の本は、企画の前段階の状態でして、目標達成まではいけませんでした…来年の今頃は形にしていたいです…!

⑤声の研究は、法人の設立と運営という形になりました。
去年の今頃はまだ任意団体にしようかどうしようかという段階でしたが、コロナ禍で私も山﨑先生も時間ができたこともあり、一般社団法人で設立ができました。

一般社団法人 声•脳•教育研究所では、ボイストレーナーの育成と資格の認定を、一般の方向けにはオンライン教材を販売しています。

オンラインの打合せや会議が多くなり、ますます声に注目が集まっていると思いますし、声の悩みをこれまで以上に意識している方も多いと思います。

現状、声と脳の知識を持ってアドバイスをしている講師はほとんどいません…特に元アナウンサーの話し方講師。口を大きく開けなさいとか、顎を押さえて動かさないようにとか、本当にやめてほしいです。

これから当研究所で学んだ方が増えていけば、生徒さんの声の悩みが解決されるのはもちろん、自己実現できる方が増えていくと思うので、この研究所の事業は私のできる最大の社会貢献だと思っています。がんばります。

以上、振り返りでした。

今年の目標は、まずは去年の①〜⑤の継続ですね。

走れ歌謡曲を最後まで走り切り、引き続きGROOVE LINEも楽しくお送りしたい、そしてオンラインサロンと声•脳•教育研究所の事業を継続し、拡大していきたいと思います。

新たに、トークレッスンのオンライン教材の制作と販売をするのも目標です。

私は、人前で話すことに苦手意識の強い日本人の方が多いのは、これまでトークの知識を学ぶ機会がなかったことによる部分が大きいと思うので、自分のコンテンツを多くの人に見つけてもらえるようにがんばりたいと思います!

以上が仕事の目標でした。

続いてプライベートのことも少し。

昨年のプライベートの目標は「再婚」でして、結婚相談所「サンマリエ」のおかげで素敵な方に出会い、優しい旦那さんと入籍して、穏やかな毎日を過ごしています。

最近番組へのメールやSNSのコメントで「おめでたですか?」といただくのですが…自分のことを親戚のように思ってくれているということだと思うので、嬉しい気持ち半分、ため息もあります笑。「そんなに太ってるかな?」と思いますので笑。

具体的には書きませんが、病院に通って先生と旦那さんと三人四脚で取り組んでおります。走れ歌謡曲で報告できたらと、密かに思っていたのですが、確実に間に合わないことがわかりました(^^;

その時が来たら必ずご報告するので、のんびり待っていてくださいませ。

長くなりました。

今年もどうぞよろしくお願いします!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

337

21

2021/1/1

五戸美樹を見た方におすすめの有名人