Furbo ドッグカメラのインスタグラム(furbo_japan) - 1月16日 12時01分


安心した表情で眠るフレブルの千ちゃん🐶✨⁠⠀
⁠⠀
今回は、保護犬の千ちゃんを迎え入れた浅井様に、迎え入れから現在に至るまでのお話をインタビューさせていただきました😌⁠⠀
⁠⠀
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~⁠⠀
⁠⠀
Q. 千ちゃんを迎え入れるまでの背景とトライアル時のエピソードを教えてください。⁠⠀
⁠⠀
A. 先住犬が亡くなり、家族が新しいわんこを探し始めてくれたのが最初のきっかけです。近所の市でいつも保護団体が出店しており、(保護団体からの迎え入れに)興味を持っていたこともあり、それから色々な情報収集をしていきました。⁠⠀
⁠⠀
「最終的には迎えるつもりでトライアルしてほしい」と保護団体から言われたのもあり、わんちゃん自身にとって嫌なことが起きない限り、絶対に迎え入れようとトライアル中から考えていました。⁠⠀
⁠⠀
⁠⠀
Q. 千ちゃんと暮らし始めてみての感想を教えてください。⁠⠀
⁠⠀
A. 暮らし始めた当初は、年齢はわからないし痩せているし、身体の傷跡などを見ると、今までどういう環境で、どういう思いをしてきたのか分からないことが辛かったです。保護団体の方からは、ずっと繁殖場にいて家庭を知らない子なので、家の中で何にどう反応するか予測できない、あらゆるリスクを想定するようアドバイスをいただきました。でも幸い、千はすぐ我が家に慣れてくれて、それほど大きな問題もなく過ごせています。(時間が経つにつれ)ここを自分の家だと思ってくれるのを感じたり、体の状態も良い方向に変化していくのを感じるのが楽しいです。⁠⠀
⁠⠀
⁠⠀
Q. Furboドッグカメラの印象や、使用してみての感想を教えてください。⁠⠀
⁠⠀
A. やはり外出中は不安ですし、千が体調の悪い時や高齢になった時に外から見られると思うと安心できます。千がカメラの視界から消えてしまった時、呼び戻すためにおやつ機能が役立っています。また、吠えると通知がくる機能も役立っています。⁠⠀
⁠⠀
Q. これから保護犬を迎えようと思っている方にメッセージをお願いします!⁠⠀
⁠⠀
A. メッセージというわけではないのですが、私は、保護犬だからといって「かわいそうだから」「引き取ってあげる」というのは違うと思っております。また、わんちゃんをどのような形で迎え入れたとしても、最後まで責任をもって面倒を見ること、その覚悟が大切だと思っています。保護団体さんの中には審査が厳しいところもありますが、それは団体さんが、わんちゃんたちがまた戻されることのないように熱心に頑張ってくれているからだと思います。⁠⠀
⁠⠀
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~⁠⠀
⁠⠀
浅井様、ご回答ありがとうございました!💛⁠⠀
⁠⠀
#ファーボ⁠⠀
#Furbo⁠⠀
#ドッグカメラ⁠⠀
#save101dogs ⁠⠀
#フレンチブルドッグ ⁠⠀
#frenchbulldog ⁠⠀
#保護犬 ⁠⠀
#保護犬と暮らそう ⁠⠀
#犬好きな人と繋がりたい ⁠⠀
#犬好きさんと繋がりたい⁠⠀
#犬バカ部 ⁠⠀
#わんこ部 ⁠⠀
#多頭飼い ⁠⠀
#わんこ大好き


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

492

0

2021/1/16

Furbo ドッグカメラを見た方におすすめの有名人