鈴木貴子さんのインスタグラム写真 - (鈴木貴子Instagram)「4日、衆議院予算委にて質疑にたちました。 党を代表して質問に立たせていただけたことは名誉であり 限られた時間ではありましたが 提案型質疑で挑ませていただきました。  予算委で質問に立つことができるのは実は一握りです。 チャンスを頂けたこと、これまでの姿勢を評価していただけたことと 大変嬉しく思います。  お陰さまで、質疑の後に多くの方から 「国民目線の質疑でよかった」 「子どものことを考えている質疑で嬉しかった」 「提案が中心の質疑こそ期待している政治家の姿だった」 あとは、 「ハキハキしていた」なども(笑)  今回の質疑で初めて文科省が、 子どもの一人一台端末(タブレット)からの相談窓口へのアクセスについて言及してくださいました。実はこれ、大事な一歩だと自負しています。 これからは、間違いなくスマホやタブレット、インターネットに囲まれる時代です。危険があるから“ダメ”ではなく、その危険性も教えながら、どうやって“自分のもの”にしていくのか、それを教えて時代を生き抜く力を与えるのが教育だと思います。 タブレットで学びはもちろんですが、いざというときの相談ツール、 相談窓口にアクセスできる環境が整うことこそ、 一人一台端末のメリットの最大有効活用では?  これからも継続して取り組んで参ります。  ブログやfacebookに、 質疑の様子が動画でもアップされています!」2月6日 10時28分 - _takako.suzuki_

鈴木貴子のインスタグラム(_takako.suzuki_) - 2月6日 10時28分


4日、衆議院予算委にて質疑にたちました。
党を代表して質問に立たせていただけたことは名誉であり
限られた時間ではありましたが
提案型質疑で挑ませていただきました。

予算委で質問に立つことができるのは実は一握りです。
チャンスを頂けたこと、これまでの姿勢を評価していただけたことと
大変嬉しく思います。

お陰さまで、質疑の後に多くの方から
「国民目線の質疑でよかった」
「子どものことを考えている質疑で嬉しかった」
「提案が中心の質疑こそ期待している政治家の姿だった」
あとは、
「ハキハキしていた」なども(笑)

今回の質疑で初めて文科省が、
子どもの一人一台端末(タブレット)からの相談窓口へのアクセスについて言及してくださいました。実はこれ、大事な一歩だと自負しています。
これからは、間違いなくスマホやタブレット、インターネットに囲まれる時代です。危険があるから“ダメ”ではなく、その危険性も教えながら、どうやって“自分のもの”にしていくのか、それを教えて時代を生き抜く力を与えるのが教育だと思います。
タブレットで学びはもちろんですが、いざというときの相談ツール、
相談窓口にアクセスできる環境が整うことこそ、
一人一台端末のメリットの最大有効活用では?

これからも継続して取り組んで参ります。

ブログやfacebookに、
質疑の様子が動画でもアップされています!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

249

9

2021/2/6

鈴木貴子を見た方におすすめの有名人