小鳥遊しほのインスタグラム(shihotakanashi) - 2月6日 12時38分


#レシピ #小鳥飯 昨日つくった白だし煮卵の切り映えが良すぎたのでみなさんにも…とろりんちょ…

ついでに鶏チャーシュー的なものもつくってネギなんかも切って、いつでも麺セットができました。レッツ自炊。
てことで軽くレシピでも🍜👨‍🍳

■■■■■■■■■■■■■■■■■

【煮卵のつくりかた】
①鍋でお湯を沸騰
②冷蔵庫から出したての卵をin
③軽く転がしながら茹でる(今回のは6分)
④キンキンの冷水ですぐ冷ます
⑤殻を剥いてジップロックにin
⑥白だし:水=3:5の割合で適量in
⑦半日置けば完璧

◆茹でる前に卵のまぁるい方の先端に小さい穴を開けておくと剥きやすいよ
◆6分はけっこう白身が崩れやすいから、失敗したくなければ6分半〜7分がいいかも?

■■■■■■■■■■■■■■■■■

さて、鶏さんについては、10年前に働いていたエスニック中華のお店のレシピ参考です。フォーに乗せてました🇻🇳雑めなレシピだけど、雑めにつくってもまぁだいたい旨いです🐓笑

【材料】
・鶏もも肉orむね肉 好きな量
・水 鍋に肉を入れてしっかりかぶる量
・酒(あれば紹興酒) 50〜100cc位 *まぁ適当にジャーっと
・長ネギの青いとこ 1本分
・生姜スライス 2〜3枚
・唐辛子(輪切りでも) 1〜2本 *辛み嫌いならなしでも
・山椒 適量 *ササーッと
・味の素 適量
・塩 適量 *下記に詳しく表記

【作り方】
①鍋に水をいれて沸かす。(水の量はお肉の量による!厳密じゃなくて大丈夫。煮た後の汁も出汁が出てスープとかに使えるから多めでも◎私は肉2枚で1ℓとかかな)

②材料を全部鍋にいれて煮る!だけ!!!

③肉に火が通ったら完成!
タッパに移してしばらく漬けておく。数時間〜半日が理想。
粗熱取れたら冷蔵庫にいれてね。

あったかくても食べられるけど、これは冷たくチャーシュー的に食べるのがうまい🍜薄切りでもダイス切りでも🐔

◆塩の量は、液をなめてしょっぱ過ぎるくらいの量にするべし。液をなめてウマッてなるくらいだとお肉の味は薄めです。ちょいショッパ!てなるくらいだとお肉自体に味がちゃんとつきます。

これも水の量によるから適量ってことで!煮ながら調整してー!(雑w)

■■■■■■■■■■■■■■■■■

袋麺やカップ麺でもこういうの乗せれば豪華に食べれるよね〜
うまいよね〜
麺〜

#簡単レシピ #自炊 #手作り #料理 #料理初心者 #煮卵 #卵 #卵料理 #チャーシュー #鶏肉料理 #中華 #中華料理 #ラーメン #自作ラーメン #おうちごはん #cooking #cookingram #egg #boiledeggs


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

633

15

2021/2/6

小鳥遊しほを見た方におすすめの有名人

小鳥遊しほと一緒に見られている有名人