岡部友さんのインスタグラム写真 - (岡部友Instagram)「私が何年もリピしてる食品はこれ♡  どれもアミノ酸補給。 まずは平飼い卵の中でも鶏の細胞の強さにこだわってる卵。春夏秋冬の卵。生命力が強い卵の栄養価はやっぱり高い!毎日3.4個は食べてます〜。  2つ目はビーバンのお出汁(@beevan0417 ) お肉・お魚などのタンパク質以外にも消化にいい形でアミノ酸を補給するなら出汁がおすすめ。 ビーバンの出汁は魚の内臓なども全て入っているまさにホールフーズな出汁で栄養価高いです! 胃腸が弱い方でお肉たくさん食べれない方やリーキーガットで腸内環境整えたい人にもおすすめです! ビーバンのクーポンコードはこちら【spice5】  3つ目はボーンブロスの粉。自分で作ってるボーンブロスが足りない時や持ち運びにはこの粉を使ってます。骨から作るの面倒な人におすすめ!  この3つに共通するのがアミノ酸。 アミノ酸が身体にとって大事なことは理解できるけど、実際自分が足りてるかどうか、吸収できてるかどうかは血液検査の総蛋白(TP)の項目が参考の一つになります。  検診や人間ドッグなどの一般的な血液検査では基準が広く基準値としては6.3~8.3g/dL(機関によって多少前後します)ってなってることが多いです。 これは病気か、病気ではないかを見つけるための基準値ですが、私の習った分子整合栄養学では、健康かどうか、またはもっと健康体を目指すために総蛋白 は7.5以上は目指したいところ。(自分の最新血液検査チェックしてみてね😉)  これは他の数値も関わってるから、一概にタンパク質をとっていこう〜とはいかないですが、お肉やお魚などのタンパク質をしっかり食べているつもりでもこの値が低い人は卵の中でも栄養価の高い卵を選択したり 出汁やボーンブロスを加えてみるのも良いかもしれません!  血液検査から、より健康になるために摂りたい栄養素や基準値には入るけどなかなか不調が取れない方。血液検査の見方で見逃しているところがあるかも! 6月5日13時半から恒例スパイスイベント岡部塾で予防医学としての血液検査の見方セミナーを開催します。 スパイス非会員さんもご参加頂けますので気になる方はスパイス公式インスタ(@spiceupfitness_official )をチェック!  #ビーバン #pr #分子整合栄養医学 #スパイスアップフィットネス #岡部友 #美尻 #桃尻トレーニング」5月27日 20時01分 - tomo_fitness

岡部友のインスタグラム(tomo_fitness) - 5月27日 20時01分


私が何年もリピしてる食品はこれ♡

どれもアミノ酸補給。
まずは平飼い卵の中でも鶏の細胞の強さにこだわってる卵。春夏秋冬の卵。生命力が強い卵の栄養価はやっぱり高い!毎日3.4個は食べてます〜。

2つ目はビーバンのお出汁(@beevan0417 )
お肉・お魚などのタンパク質以外にも消化にいい形でアミノ酸を補給するなら出汁がおすすめ。
ビーバンの出汁は魚の内臓なども全て入っているまさにホールフーズな出汁で栄養価高いです!
胃腸が弱い方でお肉たくさん食べれない方やリーキーガットで腸内環境整えたい人にもおすすめです!
ビーバンのクーポンコードはこちら【spice5】

3つ目はボーンブロスの粉。自分で作ってるボーンブロスが足りない時や持ち運びにはこの粉を使ってます。骨から作るの面倒な人におすすめ!

この3つに共通するのがアミノ酸。
アミノ酸が身体にとって大事なことは理解できるけど、実際自分が足りてるかどうか、吸収できてるかどうかは血液検査の総蛋白(TP)の項目が参考の一つになります。

検診や人間ドッグなどの一般的な血液検査では基準が広く基準値としては6.3~8.3g/dL(機関によって多少前後します)ってなってることが多いです。
これは病気か、病気ではないかを見つけるための基準値ですが、私の習った分子整合栄養学では、健康かどうか、またはもっと健康体を目指すために総蛋白 は7.5以上は目指したいところ。(自分の最新血液検査チェックしてみてね😉)

これは他の数値も関わってるから、一概にタンパク質をとっていこう〜とはいかないですが、お肉やお魚などのタンパク質をしっかり食べているつもりでもこの値が低い人は卵の中でも栄養価の高い卵を選択したり
出汁やボーンブロスを加えてみるのも良いかもしれません!

血液検査から、より健康になるために摂りたい栄養素や基準値には入るけどなかなか不調が取れない方。血液検査の見方で見逃しているところがあるかも!
6月5日13時半から恒例スパイスイベント岡部塾で予防医学としての血液検査の見方セミナーを開催します。
スパイス非会員さんもご参加頂けますので気になる方はスパイス公式インスタ(@spiceupfitness_official )をチェック!

#ビーバン #pr #分子整合栄養医学 #スパイスアップフィットネス #岡部友 #美尻 #桃尻トレーニング


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

 

2

2022/5/27

岡部友を見た方におすすめの有名人