野村訓市さんのインスタグラム写真 - (野村訓市Instagram)「選挙に行こう、政治を変えようといっても話が大きすぎてどこか自分のことじゃないと思う人も多いと思う。未来を変えようとか、自分の権利と言われてもピンとこないと思うので、自分がわかる範囲で話をします  僕が若い頃はバックパッカーのような暮らしをしていて、いろんなところへ出かけました。どんなインドやタイの田舎にいってもある日本企業の看板、それはまだ経済が発展していなかったアジアだけじゃなく、ニューヨークのタイムズスクエアでもそうでした。強い円を求めて、いろんな人が日本に稼ぎにも来ていました。滞在日が高いけど、いつか東京に行くのが夢だ、そう語るアーティストたちがたくさんいました。僕たちは勢いのある国のおかげで自由に旅をし、好きなことをすることができました。90年代の話です。働くようになっていろんな取材旅行にでかけましたし、古着なんかを安くたくさん買ったりしました。日本人は世界各地で爆買いし、リゾート地やニューヨークの一等地を買い漁ったりして陰口を叩かれたものでした。ちょっと前の中国人観光客の姿は30年前の僕たちと被っていました、信じられないかもしれませんが。  時は経ち、コロナがあり、僕は5月に3年ぶりにニューヨークに行った。それまでは年に何度も20年は訪れていたので、戻るのが楽しみだったし、友達に会うのが待ちきれなかった。楽しかったけれど、今までとは決定的に違うことを感じました。それはインフレによる物価高に円安もありますが、あぁ比較で日本は貧乏になったんだなということです。日本は安すぎるのです。売っているものも、サービスも何もかも。そして稼ぎも。早く東京にいって、遊びたい、なんて向こうの友達がいっていましたが、昔と違い、その理由は日本が物価が安いから。そんな話をたくさん聞きました。それは90年代に僕らがアジアに遊びにいくときと同じノリの会話でした。滞在費が安い、というのは大きかったのです。日本もインフレで物価が高くなっていますが、それでも稼ぎは伸びない。むしろ昔より減ってる。アジアで飛び抜けて高収入だった日本はいま過去の貯金を食いつくしながら上の方にまだいますが、下との差なんかもうない。国内総生産GDPだと日本は世界第3位の経済大国といわれて、政治家も盛んに自慢するけど、平均年収ですと日本は何位だか知っていますか?22位です。この20年、他が伸びても日本はまったく横ばい。これは失政なんじゃないでしょうか?与党、野党ひっくるめて。毎年の自殺者数も平成は年間3万人を超えることが多いく、去年でも2万越えです。ウクライナでの戦争の戦死者数と並ぶような数、日本はずっと戦争状態のようなものなのです。なんでそうなったか?それは皆が選挙に行かないからです。  日本はシルバー民主主義なのです。投票するじいさん、ばあさんのための政治をじいさん、ばあさんの政治家がする。僕は将来を借金漬けにしたくないし、いい国でいて欲しい。子供を安心して産め、育てられる場所に。今のままなら和牛の一番美味しいとこも、高級なウニもクソ高い上等なフルーツもそのうち国内に出回らなくなると思う。みな海外に輸出した方がもうかるのだから。そしてそうなりますよ、このままの現状なら。  本当は参議院選挙になんか行きたくない。参議院自体がもうこの時代に合わずに必要ないと思っているから。解散権もなく、知名度だけある当選したら勉強しますみたいな人がバンバン当選して、実際何もしないできまられた期間を議員としてぬくぬく過ごす。参院で否決されても衆議院のほうが強いのだし、本当になんの意味があるのか。全国の知事を集めて参院の代わりでもやってもらえばいい。それで国政を議論すればいい。そもそも地元利権を考える人たちが国の未来や指針を作れるでしょうか?当選回数が増えたら大臣になれるなんてそんな馬鹿な話はない。だからハンコを守る会みたいなのの会長だかがIT大臣なんかになってしまうんですよ。政党ってなんなんでしょうね?  それでも僕は投票に行く。先日痛ましい事件がありました。こんなときこそ、政治で命を落とし方がいたという今こそ皆で政治に参加するべきです。投票すべき人をまずよく見て。そして比例代表党のところには比例リストから個人名を書く。よくわからん比例名簿の上にいる人がこっちの意向なしに当選する手伝いをしたくない。ちゃんと自分の言葉を考え発信している人を。  そして、今回の結果が、選挙制度を変え、選ばれる人の基準を変える、そいういう方向に進むようにと考えて投票したい。コロナ対策も、経済対策も、外交も、年金も、教育も大事だけれど、それより何より日本をこれからどういう風にするか、そのために何をするかが一番大事だと思います。僕も昭和生まれですが、昭和に令和を任せていいんですか?昭和が作った借金を令和が全部被るんですか?憲法が古い、時代にそぐわないと、改正が議論されてますが、選ぶ人たちの組織もやり方も古いままでいいんですか?そう思わない人は絶対に投票に行きましょう。」7月10日 12時07分 - kunichi_nomura

野村訓市のインスタグラム(kunichi_nomura) - 7月10日 12時07分


選挙に行こう、政治を変えようといっても話が大きすぎてどこか自分のことじゃないと思う人も多いと思う。未来を変えようとか、自分の権利と言われてもピンとこないと思うので、自分がわかる範囲で話をします
 僕が若い頃はバックパッカーのような暮らしをしていて、いろんなところへ出かけました。どんなインドやタイの田舎にいってもある日本企業の看板、それはまだ経済が発展していなかったアジアだけじゃなく、ニューヨークのタイムズスクエアでもそうでした。強い円を求めて、いろんな人が日本に稼ぎにも来ていました。滞在日が高いけど、いつか東京に行くのが夢だ、そう語るアーティストたちがたくさんいました。僕たちは勢いのある国のおかげで自由に旅をし、好きなことをすることができました。90年代の話です。働くようになっていろんな取材旅行にでかけましたし、古着なんかを安くたくさん買ったりしました。日本人は世界各地で爆買いし、リゾート地やニューヨークの一等地を買い漁ったりして陰口を叩かれたものでした。ちょっと前の中国人観光客の姿は30年前の僕たちと被っていました、信じられないかもしれませんが。
 時は経ち、コロナがあり、僕は5月に3年ぶりにニューヨークに行った。それまでは年に何度も20年は訪れていたので、戻るのが楽しみだったし、友達に会うのが待ちきれなかった。楽しかったけれど、今までとは決定的に違うことを感じました。それはインフレによる物価高に円安もありますが、あぁ比較で日本は貧乏になったんだなということです。日本は安すぎるのです。売っているものも、サービスも何もかも。そして稼ぎも。早く東京にいって、遊びたい、なんて向こうの友達がいっていましたが、昔と違い、その理由は日本が物価が安いから。そんな話をたくさん聞きました。それは90年代に僕らがアジアに遊びにいくときと同じノリの会話でした。滞在費が安い、というのは大きかったのです。日本もインフレで物価が高くなっていますが、それでも稼ぎは伸びない。むしろ昔より減ってる。アジアで飛び抜けて高収入だった日本はいま過去の貯金を食いつくしながら上の方にまだいますが、下との差なんかもうない。国内総生産GDPだと日本は世界第3位の経済大国といわれて、政治家も盛んに自慢するけど、平均年収ですと日本は何位だか知っていますか?22位です。この20年、他が伸びても日本はまったく横ばい。これは失政なんじゃないでしょうか?与党、野党ひっくるめて。毎年の自殺者数も平成は年間3万人を超えることが多いく、去年でも2万越えです。ウクライナでの戦争の戦死者数と並ぶような数、日本はずっと戦争状態のようなものなのです。なんでそうなったか?それは皆が選挙に行かないからです。
 日本はシルバー民主主義なのです。投票するじいさん、ばあさんのための政治をじいさん、ばあさんの政治家がする。僕は将来を借金漬けにしたくないし、いい国でいて欲しい。子供を安心して産め、育てられる場所に。今のままなら和牛の一番美味しいとこも、高級なウニもクソ高い上等なフルーツもそのうち国内に出回らなくなると思う。みな海外に輸出した方がもうかるのだから。そしてそうなりますよ、このままの現状なら。
 本当は参議院選挙になんか行きたくない。参議院自体がもうこの時代に合わずに必要ないと思っているから。解散権もなく、知名度だけある当選したら勉強しますみたいな人がバンバン当選して、実際何もしないできまられた期間を議員としてぬくぬく過ごす。参院で否決されても衆議院のほうが強いのだし、本当になんの意味があるのか。全国の知事を集めて参院の代わりでもやってもらえばいい。それで国政を議論すればいい。そもそも地元利権を考える人たちが国の未来や指針を作れるでしょうか?当選回数が増えたら大臣になれるなんてそんな馬鹿な話はない。だからハンコを守る会みたいなのの会長だかがIT大臣なんかになってしまうんですよ。政党ってなんなんでしょうね?
 それでも僕は投票に行く。先日痛ましい事件がありました。こんなときこそ、政治で命を落とし方がいたという今こそ皆で政治に参加するべきです。投票すべき人をまずよく見て。そして比例代表党のところには比例リストから個人名を書く。よくわからん比例名簿の上にいる人がこっちの意向なしに当選する手伝いをしたくない。ちゃんと自分の言葉を考え発信している人を。
 そして、今回の結果が、選挙制度を変え、選ばれる人の基準を変える、そいういう方向に進むようにと考えて投票したい。コロナ対策も、経済対策も、外交も、年金も、教育も大事だけれど、それより何より日本をこれからどういう風にするか、そのために何をするかが一番大事だと思います。僕も昭和生まれですが、昭和に令和を任せていいんですか?昭和が作った借金を令和が全部被るんですか?憲法が古い、時代にそぐわないと、改正が議論されてますが、選ぶ人たちの組織もやり方も古いままでいいんですか?そう思わない人は絶対に投票に行きましょう。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

 

226

2022/7/10

野村訓市を見た方におすすめの有名人