服部円さんのインスタグラム写真 - (服部円Instagram)「【お仕事】久しぶりに100ページ超えの編集をさせていただきました🙇🏻‍♀️✨  国立長寿医療研究センターによる軽度認知障害(MCI)の方に向けた冊子です。この冊子をもとに、研究センターの先生方が介入研究をおこないます。   MCIは聞きなれない言葉だと思いますが、簡単にいうと認知症になる前段階の状態のことです。  高齢者の6人に1人が認知症になると言われていますが、なるべく早く、とにかく早くから、適度な運動や食事のケア、認知トレーニングなどをすることが、認知症の予防につながります。その予防を啓蒙するための冊子です。  認知症研究に関連するたくさんの研究者が参加しているので、しっかりとしたエビデンスに基づいてまとめることができました。(院進してから論文を読めるのが役立った!)あと実際にMCIの方とそのご家族への取材も。一人一人抱えている問題があり、なかなかくるものがありました。  この第一版はまだ研究の場でしか手に入らないのですが、今後改良していき、さまざまな場面で目にすることがあるかもしれません。みかけたらぜひ手に取ってください🥺  ちなみに、単なるもの忘れと認知症によるもの忘れの違いは、昨日の夜ご飯のメニューを思い出せないのが前者、夜ご飯を食べたこと自体まるっと忘れてしまうのが後者だそうです。  #国立長寿医療研究センター  #MCI #軽度認知障害  #認知症」9月7日 17時17分 - madokahattori

服部円のインスタグラム(madokahattori) - 9月7日 17時17分


【お仕事】久しぶりに100ページ超えの編集をさせていただきました🙇🏻‍♀️✨

国立長寿医療研究センターによる軽度認知障害(MCI)の方に向けた冊子です。この冊子をもとに、研究センターの先生方が介入研究をおこないます。 

MCIは聞きなれない言葉だと思いますが、簡単にいうと認知症になる前段階の状態のことです。

高齢者の6人に1人が認知症になると言われていますが、なるべく早く、とにかく早くから、適度な運動や食事のケア、認知トレーニングなどをすることが、認知症の予防につながります。その予防を啓蒙するための冊子です。

認知症研究に関連するたくさんの研究者が参加しているので、しっかりとしたエビデンスに基づいてまとめることができました。(院進してから論文を読めるのが役立った!)あと実際にMCIの方とそのご家族への取材も。一人一人抱えている問題があり、なかなかくるものがありました。

この第一版はまだ研究の場でしか手に入らないのですが、今後改良していき、さまざまな場面で目にすることがあるかもしれません。みかけたらぜひ手に取ってください🥺

ちなみに、単なるもの忘れと認知症によるもの忘れの違いは、昨日の夜ご飯のメニューを思い出せないのが前者、夜ご飯を食べたこと自体まるっと忘れてしまうのが後者だそうです。

#国立長寿医療研究センター
#MCI
#軽度認知障害
#認知症


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

178

0

2022/9/7

服部円を見た方におすすめの有名人