れいのインスタグラム(reirei05200101) - 12月28日 19時01分


旦那さんの妹ちゃんが
作ってくれてたベビーリング記念にパシャ📸💞
親戚家族みんなにされてぬくぬくな👶です✨
.
※※※
あと出産とか入院のこと書くので苦手な人はここからスキップしてください🐥
※※※
.
#出産レポ は自分でも残したかったのと結構特殊だったので聞きたいって人が多かったから書きます😊めっちゃ長くなります🙀
.
とりあえず箇条書きで時系列でまとめると
.
⚫︎基本的にずっと逆子か横向き
.
⚫︎妊娠糖尿病診断(遺伝要素も関係あるらしい)
同時に血糖値を安定させるための分食と
毎日4回指に針を刺して測定。
.
⚫︎念のために通ってたサブの婦人科の4Dエコーで胎盤の位置がかなり低いと言われる
.
⚫︎メインの病院で規定の30週エコーも終わってたのでおかしいと思い確認するためにもう一度念入りに見てもらうとがっつりめの全前置胎盤の可能性があってここでは分娩できないと言われる(見落としやないかと思った)
.
⚫︎大学病院に転院
すでに妊娠後期での転院で不安だった
全前置胎盤は赤ちゃんが出てくる出口を胎盤が
完全に塞いでしまってて
全分娩の数%の確率で起こったり、
確実に予定帝王切開になることを説明された
胎盤をはがれにくい位置にあるから
はがす時にかなり出血するから自分の血を採って保存して輸血することを知った
色んな処置をしてもどうにもならない場合は
子宮の全摘をしないといけないのも言われた
.
⚫︎貯血の開始
大学病院の輸血科で週一で血を貯めに行く
血液検査でその結果が良ければその日に
血を採るんやけど輸血系の針は太い上に血管が出ない体質で何度か失敗されたりで毎回ヒヤヒヤしてた💦
1度に400cc採るから直後のめまいと血圧が急に下がり過ぎたりで唇が紫になったのが印象的でトラウマになった😇
あと大学病院はこういう処置や待ち時間長すぎて
それもしんどかった💦
.
⚫︎妊娠糖尿病と出血の可能性を考えて早めに管理入院
1ヶ月ならないくらい入院したかな
期間は長いし消灯は早いしすることないし
個室やとコミュ障なると思って4人部屋にしたけど自分以外の患者さんの入れ替わりが結構早くて
あんまり話すことはなかった
コロナ禍で面会不可、立ち会い不可
なんだったらMFICU(リスク高めの妊婦さんが入院する病棟)から産むまで出れなくて、後から退院した時に外がかなり寒くなってることを知った
☃️
.
⚫︎インスリン導入、入院食
普通の入院食は食べれなくて、妊娠糖尿病の管理食が私のご飯で基本的にパンにつけるジャムやふりかけ、味がはっきりしてる食事は全部取り除かれてた。
茹でた野菜とかが多くて今まで自分から飲むことなかった牛乳が好きになって美味しいってなるくらい全体的に質素なご飯だった😂
でも日が経つことに血糖値は上がって
インスリンを1日3回することになった。
インスリン自体は針が細くて痛く無かったけど
血液検査が多過ぎてここらへんで採血のストレスやご飯のストレスでノイローゼ気味になった😵‍💫
.
⚫︎予定帝王切開まで
日にちは担当医が決めてて、
分娩の1週間前から色々意識しだして
自分の場合の帝王切開で起こったりする出血や
リスクを何回も携帯で調べては勝手に不安になって挙句の果てには親や旦那さんに手紙を書き始める(大袈裟かと思うかもしれないけど、誰にも会えてないまま、子供を残して自分に何かあったらと思ったら後悔すると思って書き始めた😰)
分娩で一番怖いのが出血多量でそのリスクを事前に説明されてたから余計に💦
今それ読んだらちょっと内容がおもしろい😱
.
⚫︎予定帝王切開当日
予定の時間までにお風呂とか準備済ませてドキドキしてる中、看護師さんと手術室に向かう。
部屋に入ったら医師だけで6人くらいいてて
多くない?やばいやつ?って聞いたの覚えてる。
台に横になるとすぐ輸血と点滴のルート確保。
その時点で色んな緊張から血圧さがる😂
腰からも下半身麻酔が入って帝王切開が進む。
赤ちゃん誕生👶✨✨✨
自分も意識があって顔見て大泣き。
ネームタグが私の礼って漢字がが札になってて
少し笑うくらいの余裕がまだあった。w
でも赤ちゃんが一回離れて胎盤をはがし始めた時に急に医師がバタバタしてるのが分かった🙄
血圧の機械がアラーム鳴り始めて血圧60くらいになってて音鳴ってるから誰か気づいてー😭😭
とまたパニクる(医師は当然みんな気づいてる😂)輸血がここから始まったと思う。
若干体が重たくなる感じして寒くて寒くて
歯がガタガタ震えてた😱
麻酔の先生が頭の上でバタバタ動きながらなんか話してたけどそこから寝て記憶なし💦
起きた頃にはお腹を閉じてる?最中だった
.
⚫︎血管カテーテル
終わったんやーと思ってホッとしてたら
まさかの別の手術室に運ばれる。
聞くと、出血がこの時点で4リットル、
バルーンで血を止めたら別の子宮壁を突き破って血が溢れてきてるとのこと。
血管を塞ぐためのカテーテル処置が始まる。
この手術が長くてまた疲れて眠る。
.
文字数多いからコメントに続き書きます↓↓


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,088

79

2022/12/28

れいを見た方におすすめの有名人