大谷ノブ彦さんのインスタグラム写真 - (大谷ノブ彦Instagram)「昨日は 群馬の 道の駅まえばし赤城 のオープニングイベントで 漫才やったり してきました  合間にJOYくんと YouTubeも 道の駅ここまで きましたかと 鮮魚があって 銭湯があって 地元の野菜や食材変えて フードコートが沢山  一日遊べるなと  ここに合うエンタメは 何かなとか考えたりしましたね  大きなステージもいいけど 日常的にそこにある エンタメね  北海道の新しいスタジアム エスコンフィールドとかも 観に行ってどんなのやってるか チェックしてみたい  多種多様な その場にあった 各々の エンタメってあるよなぁって  ノンバーバルってのは 言語関係なく楽しめるやつだけど 新宿とかの 外国人の数見ると そういう空間作りたくなっちゃう  伝統的なものもいいけど もっとライトな感じで 日本の文化が楽しめるもの  一昨日 ルミネで 九州行ってきますライブやったんだけど まぁ最初から最後まで楽しくて楽しくて  思い出ある芸人もいいけど スケジュールの都合だったりで 出れない人も多いから あっ全部混ぜた方がいいなと 会いたい人 ネタ観たい人  福岡行くからやらせてもらえるんだから まぁ問答無用に人が集まることも 大事だけど  まずはとにかく観たい人みたいな  ヤーレンズとか初めて会ったんだけど笑 それで思い出語らねーって 抗議されて それがまたおかしくて 思い出トークとかあんまりやらないで 違う形で笑いが生まれてて そこいけるってなったら グイグイみんなかぶせるので 芸人の業ってのがさ やっぱりめちゃくちゃ好きなのね  打ち上げもずーっと笑ってた あんなみんな残ってくれると 思わなかったけどね  なんか7丁目劇場の打ち上げとか 思い出してね  あんまり芸人同士で飲みに行くとかも してなかったから随分懐かしい感じで  あぁいうのは ちょっと居心地悪いみたいに 思うやつもいる方が 俺好きなんだなぁって  そんな不思議なこと 考えてた  みんながみんな同じ方向とか じゃなくてもいいと思ってるんだよね  芸風とかもそうで いろいろあんの面白いなぁって思ってる  あとうちのお客さんは 最高だと思った 前のめりで笑うし 芸人みんなが褒めてたのが 印象的だった  数は少ないけど この感じ大事やないかなと  俺お客さんが一番の 俺らの武器かもとか 思っちゃった  それぐらい空気作るの上手い  俺らもまぁよく笑うから つられてくれてるのかもしれない  芸の精度ってのも もちろん見るけど 俺そっちかもね 最近気になるのは  そのお客様含めて ダイノジだもんなぁって それが一番のエンタメなんだよなぁって ここ大事にしていきたい  道の駅のイベントも 一部と二部で全然違ったもの  お客様が能動的に楽しむ 笑うって用意ができてるかどうか その日のイベントの全部握ってるよなぁって それこそそういう空間を作ることに ある種の法則や芸があるような 気がしてるけどね  やっぱり芸人が好きだなぁと お笑い観にくる人好きだなぁと 改めて思いながら  お花いただいたりして感謝  ありがとうぁみが わざわざ劇場顔出してくれて 俺が18年前 引越しの時 あげたTシャツを着てきて ここぞという時 着れよって俺言ったらしく ノースリーブの柔道の吉田のTシャツ それにTENGAくれて わざわざ来てくれて嬉しかった  サンキュー倉田くんは お花持ってきてくれて 彼東大受かったんだよなぁ  あっそうだ 日曜日 昔やってた 草野球の俺軍で 壮行会やってくれるらしくて ありがたい限り  4人くらいじゃないかなと笑  まぁそれでも芸人と飲むの なんか楽しいからありがたいね  日本中駆け巡るから さよならって感じしないけど 理由つけてお話しできるのは 楽しいやね  そこであとあとネタになるような 顰蹙買うようなことも あっていいと思うね  結果いつか笑えれば  まぁこんなこと 書きながら 自分が居心地悪いみたいに なるときがあるからね まぁだからそういう人も嫌いやないという笑」3月26日 8時00分 - dnjbig

大谷ノブ彦のインスタグラム(dnjbig) - 3月26日 08時00分


昨日は
群馬の
道の駅まえばし赤城
のオープニングイベントで
漫才やったり
してきました

合間にJOYくんと
YouTubeも
道の駅ここまで
きましたかと
鮮魚があって
銭湯があって
地元の野菜や食材変えて
フードコートが沢山

一日遊べるなと

ここに合うエンタメは
何かなとか考えたりしましたね

大きなステージもいいけど
日常的にそこにある
エンタメね

北海道の新しいスタジアム
エスコンフィールドとかも
観に行ってどんなのやってるか
チェックしてみたい

多種多様な
その場にあった
各々の
エンタメってあるよなぁって

ノンバーバルってのは
言語関係なく楽しめるやつだけど
新宿とかの
外国人の数見ると
そういう空間作りたくなっちゃう

伝統的なものもいいけど
もっとライトな感じで
日本の文化が楽しめるもの

一昨日
ルミネで
九州行ってきますライブやったんだけど
まぁ最初から最後まで楽しくて楽しくて

思い出ある芸人もいいけど
スケジュールの都合だったりで
出れない人も多いから
あっ全部混ぜた方がいいなと
会いたい人
ネタ観たい人

福岡行くからやらせてもらえるんだから
まぁ問答無用に人が集まることも
大事だけど

まずはとにかく観たい人みたいな

ヤーレンズとか初めて会ったんだけど笑
それで思い出語らねーって
抗議されて
それがまたおかしくて
思い出トークとかあんまりやらないで
違う形で笑いが生まれてて
そこいけるってなったら
グイグイみんなかぶせるので
芸人の業ってのがさ
やっぱりめちゃくちゃ好きなのね

打ち上げもずーっと笑ってた
あんなみんな残ってくれると
思わなかったけどね

なんか7丁目劇場の打ち上げとか
思い出してね

あんまり芸人同士で飲みに行くとかも
してなかったから随分懐かしい感じで

あぁいうのは
ちょっと居心地悪いみたいに
思うやつもいる方が
俺好きなんだなぁって

そんな不思議なこと
考えてた

みんながみんな同じ方向とか
じゃなくてもいいと思ってるんだよね

芸風とかもそうで
いろいろあんの面白いなぁって思ってる

あとうちのお客さんは
最高だと思った
前のめりで笑うし
芸人みんなが褒めてたのが
印象的だった

数は少ないけど
この感じ大事やないかなと

俺お客さんが一番の
俺らの武器かもとか
思っちゃった

それぐらい空気作るの上手い

俺らもまぁよく笑うから
つられてくれてるのかもしれない

芸の精度ってのも
もちろん見るけど
俺そっちかもね
最近気になるのは

そのお客様含めて
ダイノジだもんなぁって
それが一番のエンタメなんだよなぁって
ここ大事にしていきたい

道の駅のイベントも
一部と二部で全然違ったもの

お客様が能動的に楽しむ
笑うって用意ができてるかどうか
その日のイベントの全部握ってるよなぁって
それこそそういう空間を作ることに
ある種の法則や芸があるような
気がしてるけどね

やっぱり芸人が好きだなぁと
お笑い観にくる人好きだなぁと
改めて思いながら

お花いただいたりして感謝

ありがとうぁみが
わざわざ劇場顔出してくれて
俺が18年前
引越しの時
あげたTシャツを着てきて
ここぞという時
着れよって俺言ったらしく
ノースリーブの柔道の吉田のTシャツ
それにTENGAくれて
わざわざ来てくれて嬉しかった

サンキュー倉田くんは
お花持ってきてくれて
彼東大受かったんだよなぁ

あっそうだ
日曜日
昔やってた
草野球の俺軍で
壮行会やってくれるらしくて
ありがたい限り

4人くらいじゃないかなと笑

まぁそれでも芸人と飲むの
なんか楽しいからありがたいね

日本中駆け巡るから
さよならって感じしないけど
理由つけてお話しできるのは
楽しいやね

そこであとあとネタになるような
顰蹙買うようなことも
あっていいと思うね

結果いつか笑えれば

まぁこんなこと
書きながら
自分が居心地悪いみたいに
なるときがあるからね
まぁだからそういう人も嫌いやないという笑


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

200

1

2023/3/26

大谷ノブ彦を見た方におすすめの有名人