🌮タコス&タコライス 沖縄の旅でやっぱり外せないのが、ファストフードの定番・タコスとタコライス。王道はもちろん、進化系も登場。 📍〈jam’s TACOS 国際通り店〉 シェルの食感を引き立たせる塩タコス。名古屋店に続く2店目として2022年にオープン。具材のおいしさと沖縄タコス特有のサクサクもちもちのタコシェルの食感を引き立たせるために、塩をかけて食べるスタイルを提案。 ■沖縄県那覇市牧志2-4-14 カカズ産業国際通りビル3F  ■11:00~15:00、17:00~21:00 ※月は夜営業なし  ■火休 20席 📍〈チャーリー多幸寿〉 もっちり生地のソフトシェルで“ 沖縄タコス ”のルーツを味わう。 1956年創業。“元祖沖縄タコス”の店。創業者・チャーリーさんが考案したソフトシェルはもち麦入りで、サクッとしながらもっちりとした独特な食感。タコミートはビーフ100%。島とうがらしの辛味爽やかな自家製サルサソースも評判だ。 ■沖縄県沖縄市中央4-11-5  ■11:00~18:45LO  ■木休 40席 📍〈タコス屋 新都心店〉 シェルとサルサが後をひく。たっぷりめの野菜もうれしい! もっちりサクサクの自家製シェルと、合い挽き肉の旨味あふれるタコミートが絶妙バランス。野菜たっぷりのタコスは地元の女性ファンも多い。爽やかな旨味と辛味がループするサルサソースを「かけながら食べるのが通なのだとか。 ■沖縄県那覇市おもろまち4-12-13  ■11:00~21:45LO  ■無休  ■22席 📍〈Luke Tacos〉 2種のシェルと8種のトッピング。オリジナリティで攻める進化系。 「クラシックとオリジナル」をテーマに、セミハードorハードシェルで提案する個性派タコスが評判。トマトの甘味を生かしたサルサが特徴的で、トッピングも豊富! 季節の果物サルサを合わせる「ガーリックシュリンプ」もオススメ。 ■沖縄県中頭郡嘉手納町嘉手納445-12  ■11:30~20:00  ■水休  ■9席 📍〈SEÑOR TACO〉 こだわりシェルとタコミート、自家製サイドメニューも評判。 創業から約40年、地元で愛される老舗。挽き肉に玉ねぎ、豆などを合わせたこだわりのタコミートともっちり生地のシェルのバランスが絶妙で、週末は行列必至。「インチラーダ」や「自家製オニオンリング」もファン多し。 ■沖縄県沖縄市久保田3-1-12 プラザハウス1F  ■11:00~21:00LO  ■無休  ■38席 【Hanako1218号_「 沖縄・春の旅」】 #Hanako #Hanakomagazine #沖縄旅行 #沖縄旅 #沖縄観光スポット #沖縄パワースポット #okinawa #沖縄グルメ #沖縄グルメ旅 #沖縄カフェ #沖縄好き #沖縄料理 #名護 #国際通り#首里 #春休み旅行 #世界自然遺産 #奄美大島 #週末旅行 #国内旅行 #snowman #目黒蓮 #タコス #タコライス

hanako_magazineさん(@hanako_magazine)が投稿した動画 -

Hanako公式のインスタグラム(hanako_magazine) - 4月3日 18時26分


🌮タコス&タコライス
沖縄の旅でやっぱり外せないのが、ファストフードの定番・タコスとタコライス。王道はもちろん、進化系も登場。

📍〈jam’s TACOS 国際通り店〉
シェルの食感を引き立たせる塩タコス。名古屋店に続く2店目として2022年にオープン。具材のおいしさと沖縄タコス特有のサクサクもちもちのタコシェルの食感を引き立たせるために、塩をかけて食べるスタイルを提案。
■沖縄県那覇市牧志2-4-14 カカズ産業国際通りビル3F 
■11:00~15:00、17:00~21:00
※月は夜営業なし 
■火休 20席

📍〈チャーリー多幸寿〉
もっちり生地のソフトシェルで“ 沖縄タコス ”のルーツを味わう。
1956年創業。“元祖沖縄タコス”の店。創業者・チャーリーさんが考案したソフトシェルはもち麦入りで、サクッとしながらもっちりとした独特な食感。タコミートはビーフ100%。島とうがらしの辛味爽やかな自家製サルサソースも評判だ。
■沖縄県沖縄市中央4-11-5 
■11:00~18:45LO 
■木休 40席

📍〈タコス屋 新都心店〉
シェルとサルサが後をひく。たっぷりめの野菜もうれしい!
もっちりサクサクの自家製シェルと、合い挽き肉の旨味あふれるタコミートが絶妙バランス。野菜たっぷりのタコスは地元の女性ファンも多い。爽やかな旨味と辛味がループするサルサソースを「かけながら食べるのが通なのだとか。
■沖縄県那覇市おもろまち4-12-13 
■11:00~21:45LO 
■無休 
■22席

📍〈Luke Tacos〉
2種のシェルと8種のトッピング。オリジナリティで攻める進化系。
「クラシックとオリジナル」をテーマに、セミハードorハードシェルで提案する個性派タコスが評判。トマトの甘味を生かしたサルサが特徴的で、トッピングも豊富! 季節の果物サルサを合わせる「ガーリックシュリンプ」もオススメ。
■沖縄県中頭郡嘉手納町嘉手納445-12 
■11:30~20:00 
■水休 
■9席

📍〈SEÑOR TACO〉
こだわりシェルとタコミート、自家製サイドメニューも評判。
創業から約40年、地元で愛される老舗。挽き肉に玉ねぎ、豆などを合わせたこだわりのタコミートともっちり生地のシェルのバランスが絶妙で、週末は行列必至。「インチラーダ」や「自家製オニオンリング」もファン多し。
■沖縄県沖縄市久保田3-1-12 プラザハウス1F 
■11:00~21:00LO 
■無休 
■38席

【Hanako1218号_「 沖縄・春の旅」】
#Hanako #Hanakomagazine #沖縄旅行 #沖縄旅 #沖縄観光スポット #沖縄パワースポット #okinawa #沖縄グルメ #沖縄グルメ旅 #沖縄カフェ #沖縄好き #沖縄料理 #名護 #国際通り#首里 #春休み旅行 #世界自然遺産 #奄美大島 #週末旅行 #国内旅行 #snowman #目黒蓮 #タコス #タコライス


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

159

0

2023/4/3

Hanako公式を見た方におすすめの有名人