kogao283のインスタグラム(kogao283) - 4月17日 16時39分


コツ① #しっかり呼吸をする
深くゆっくりとお腹の底から呼吸をし、息を吐くタイミングで体を伸ばすことを意識しましょう。
体は息を吐くことで力が抜けるので、よりストレッチ効果が得られます。
さらにしっかりと呼吸を繰り返すことで、全身の血流の循環を促してくれます。
呼吸をする際は、腹部が圧迫されているため、体の背面に息を取り込むように呼吸をしてみてください。

コツ②#きちんと脱力をする
きちんと脱力することで肩や首、腰などの緊張をほぐすことができます。
背中全体が伸びてストレッチ効果にもつながります。
また、心が落ち着いてリラックス効果が高まりますし、チャイルドポーズという名前のとおり、子どものように丸まることで安心感も得られます。
心身ともに癒されることが期待できますよ。

必ずしも腕は前に伸ばす必要はありません。痛みを感じる箇所や、得たい効果によって腕の位置を変えてくださいね。
上半身のリラックスを得たい方は、動作手順で説明したとおり、腕を前に伸ばしてください。

お尻が床から浮いてしまう方は、おでこに乗せるまたは頭頂部に触れる位置まで両ひざを曲げてください。
首や背中などの上半身に痛みを感じる方は、手のひらを天井に向けた状態で腕を後ろに伸ばしてお尻にくっつけて置きましょう。


チャイルドポーズが
できない方へのアドバイス


体が硬く、このポーズが難しいと感じる方、痛みを感じる方は無理をしてはいけません。
せっかくのリラックス効果が得られなくなってしまいます。

お腹が苦しいと感じる方は、
#クッションを抱えるなどしてみてください

お尻が床から浮いてしまう方や股関節に痛みを感じる方もクッションを抱えるとよいでしょう。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

120

0

2023/4/17

kogao283を見た方におすすめの有名人