staub ストウブのインスタグラム(staub_japan) - 4月27日 20時43分


【こどもの日 おすすめレシピ4選】こどもの日にオススメなレシピ4品をご紹介します。美味しく作るためのコツもご紹介していますのでチェックしてくださいね! 

① 唐揚げ 
少ない油で作る唐揚げの作り方をご紹介します。厚い鋳鉄で鶏肉を入れても油の温度は安定するためからっとジューシーな仕上がりに。
 
材料
鶏もも肉1枚 
揚げ油 適量 
<下味> 
淡口醤油 大さじ2 
酒 小さじ1 
おろししょうが 小さじ1 
<衣> 
片栗粉 大さじ3 
薄力粉 大さじ3 
 
作り方 
1. 鶏もも肉は脂肪を取り除き一口大に切る。 
 
2. 下味の調味料をボウルに合わせ鶏もも肉を漬け込みしばらくおく。ポイント:揚げる前にストレーナーに移し、汁気を切る。 
 
3. 鍋にお肉が半分浸るくらいの油を入れ、中火で170℃程度に加熱する。 
 
4.合わせた衣に肉をまぶしたらすぐに揚げる。揚げ色ついたらひっくり返し、両面きつね色になったらバットにあげ、油をきる。ポイント:カラッと揚げるには、衣をつけたあとすぐに揚げ、揚げている途中もなるべく触らないようにする。 
 
② 簡単鯛めし 
ご家庭でも作りやすいよう鯛の切り身を使った鯛めしのレシピをご紹介します。鯛がないときは代わりに鮭やスズキの切り身を使っても美味しく作れますよ。 
 
材料
米 2合 
鯛 2切れ分 
水 340cc 
醤油20cc 
酒 10cc 
塩 ふたつまみ 
昆布5cm 
 
作り方 
下準備 
米は洗って水(分量外)に浸水させる。 
鯛は骨を取り除き、両面に塩を少々(分量外)を振り15分おいて水気を拭く。 
 
1.フライパンに油(少々・分量外)を入れ、鯛の皮面をしっかりと焼く。ひっくり返したらさっと焼き、お皿に取り出す。 
 
2.鍋に1の米、水、醤油、酒、塩を入れてひと混ぜし、昆布を乗せ中火強で加熱する。 
 
3.沸騰したら鍋底からひと混ぜし、鯛を上にのせ蓋をする。弱火で10分加熱し、火を止め10分蒸らす。 

③ 春の彩りパエリア 
春野菜や魚介をたっぷり使い、彩りも綺麗なパエリアのレシピをご紹介します。できあがりを鍋ごとテーブルにサーブして、レモンをギュッと絞って食べるのがオススメです。 
 
材料 
あさり(砂抜き済)300g 
有頭海老 8尾 
白ワイン50cc 
水 50cc 
たけのこ(縦に薄くスライス)80g 
パプリカ(2cm角乱切り)1/2 個 
玉ねぎ(みじん切り)1/2 個 
にんにく(みじん切り)1片 
オリーブオイル 適量 
プチトマト 4個 
スナップエンドウ(塩茹で)4本 
水 適量 
チキンブイヨン 5g 
サフラン* ひとつまみ 
米(洗ってないもの)2合 
塩 適量 
胡椒 適量 
レモン 1/2個  
*サフランがない場合には、ターメリックなどで代用できます。 
 
作り方 
下準備 
海老は尾先と額角を切り、背わたを取り除く。 

1. 鍋にあさり、白ワイン、水を入れて蓋をして中火強で加熱し、あさりの口を開いたら、ストレーナーにあける。煮汁に水(分量外)をいれ500ccにする。サフラン、チキンブイヨンを加えておく。 
 
2. 鍋をさっと拭き、オリーブオイルを温め海老の両面を焼いて、塩、白こしょうをする。一旦、皿に取り出す。 
    
3. オリーブオイルを足し、玉ねぎ、にんにくを中火でしんなりとするまで炒める。米を加えて透き通るまで炒める。 
 
4. 1の煮汁で作ったスープを入れ、中火強で沸騰させる。全体を混ぜる。パプリカ、プチトマト、たけのこをのせて蓋をして、弱火で10分程炊く。
 
5. 炊き上がったら、海老、あさり、スナップエンドウをのせ、10分蒸らす。 
 
6. 仕上げにレモンを添えて完成! 
 
④ ふっくらハンバーグ 
ブレイザー・ソテーパンで中までじっくり加熱したハンバーグは、ふっくらジューシーな焼き上がりに。蓋して焼き上げるだけの簡単レシピです。 
 
材料
合挽肉 400g 
塩 5g 
ナツメグ 適量 
黒こしょう 適量 
溶き卵 1個 
玉ねぎ 100g 
パン粉 20g 
牛乳 30cc 
<ソース> 
赤ワイン 60cc 
ケチャップ 大さじ4 
ソース 大さじ2 
砂糖 小さじ2 
醤油 小さじ1 
バター 5g 
 
作り方 
下準備 
ケチャップ、ソース、砂糖、醤油は合わせておく。パン粉と牛乳を合わせる。 

1. 卵をとき、玉ねぎをみじん切りにする。 
 
2. ボウルに合挽肉、塩、黒こしょう、ナツメグを入れよく混ぜる。次に溶き卵を加え混ぜる(肉をもちあげたときに塊となるくらいまで)。牛乳に浸したパン粉を混ぜ、最後に玉ねぎを混ぜて4等分にして厚さ3cm程度に成型する。空気を抜き丸く形を整える。 

3. 鍋を中火で温め、油をひいてハンバーグを入れる。蓋をして中火弱で3分焼き、ひっくり返して蓋をし、中火弱でさらに3分加熱する。火を止めて5分放置する。串を刺して肉汁が透明であれば焼き上がり。一度、皿に取り出す。※鍋に残った余分な油はキッチンペーパーで取り除く。

4. 鍋に赤ワインを入れ中火で加熱してアルコールを飛ばす。合わせた調味料をよく混ぜ、仕上げにバターを加える。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,122

2

2023/4/27

staub ストウブを見た方におすすめの有名人