Re:CENO(リセノ)さんのインスタグラム写真 - (Re:CENO(リセノ)Instagram)「【10畳以下のリビングダイニングで気をつけたい!】お部屋が狭く感じるテーブル・チェアの要素とは? ・ 一般的に、リビングダイニングが10畳に満たない間取りでは、 ソファー・ダイニング・収納を置くと「ちょっと狭いかな?」と 感じるケースがあります。  「ソファーは置かず、大きなダイニングだけにする?」 「両方を兼ねたソファーダイニングにする?」  などの選択肢もありますが、食事・休息にメリハリをつけるため、 どっちも置きたい!とお考えの方も多いです。  今回は、そんな皆さまに向けてデザイン選びの注意点を3つお伝えします。  ----------------------------------------  ① チェアの肘掛け  お腹いっぱいになったあと、肘をついたり、体を預けたり 楽な姿勢で過ごせる肘掛けつきチェア。  くつろぐにはもってこいですが、ダイニングが限られた スペースの場合肘掛け部分の見通しが悪く、 圧迫感が出やすいです。  ダイニングまわりを広く見せたい場合には、ぜひ 肘掛けの無い(または小さい)チェアを選びましょう。  ----------------------------------------  ② チェアの背もたれが高さ  背もたれが100cmに及ぶようなハイバックチェアは、 デザインにこだわったものが多く目を引く アクセントになります。  一方で、リビングダイニングが狭い場合には、 デザインが想像以上に目立ってしまい残念ながら、 圧迫感につながることも...!  広さの観点からは、できる限り背もたれが低いチェアを お選びいただくと、視界が抜けて空間がスッキリして見えます。  ----------------------------------------  ③ テーブルの脚  最後の注意ポイントは、テーブルの脚の太さです。 脚が太いテーブルは、重厚感・安定感があり 空間を印象づけるリッチなアイテムなのですが...!  狭いお部屋の場合、重厚感が裏目にでてしまい 空間をより狭く感じさせる場合があります。  テーブルの脚は、先に向かって細くなる「テーパード」 がかかったタイプや、細いアイアン脚のデザインを お選びいただくと、面積が少ない分、 圧迫感も軽減し空間が広く感じられます。  ・ #リセノ #インテリア #インテリアコーディネート #家具 #ナチュラルヴィンテージ #ダイニング #ダイニングテーブル #ダイニングコーディネート #ダイニングチェア #ペーパーコードチェア #receno #interior #furniture」4月30日 21時00分 - receno.interior

Re:CENO(リセノ)のインスタグラム(receno.interior) - 4月30日 21時00分


【10畳以下のリビングダイニングで気をつけたい!】お部屋が狭く感じるテーブル・チェアの要素とは?

一般的に、リビングダイニングが10畳に満たない間取りでは、
ソファー・ダイニング・収納を置くと「ちょっと狭いかな?」と
感じるケースがあります。

「ソファーは置かず、大きなダイニングだけにする?」
「両方を兼ねたソファーダイニングにする?」

などの選択肢もありますが、食事・休息にメリハリをつけるため、
どっちも置きたい!とお考えの方も多いです。

今回は、そんな皆さまに向けてデザイン選びの注意点を3つお伝えします。

----------------------------------------

① チェアの肘掛け

お腹いっぱいになったあと、肘をついたり、体を預けたり
楽な姿勢で過ごせる肘掛けつきチェア。

くつろぐにはもってこいですが、ダイニングが限られた
スペースの場合肘掛け部分の見通しが悪く、
圧迫感が出やすいです。

ダイニングまわりを広く見せたい場合には、ぜひ
肘掛けの無い(または小さい)チェアを選びましょう。

----------------------------------------

② チェアの背もたれが高さ

背もたれが100cmに及ぶようなハイバックチェアは、
デザインにこだわったものが多く目を引く
アクセントになります。

一方で、リビングダイニングが狭い場合には、
デザインが想像以上に目立ってしまい残念ながら、
圧迫感につながることも...!

広さの観点からは、できる限り背もたれが低いチェアを
お選びいただくと、視界が抜けて空間がスッキリして見えます。

----------------------------------------

③ テーブルの脚

最後の注意ポイントは、テーブルの脚の太さです。
脚が太いテーブルは、重厚感・安定感があり
空間を印象づけるリッチなアイテムなのですが...!

狭いお部屋の場合、重厚感が裏目にでてしまい
空間をより狭く感じさせる場合があります。

テーブルの脚は、先に向かって細くなる「テーパード」
がかかったタイプや、細いアイアン脚のデザインを
お選びいただくと、面積が少ない分、
圧迫感も軽減し空間が広く感じられます。


#リセノ #インテリア #インテリアコーディネート #家具 #ナチュラルヴィンテージ #ダイニング #ダイニングテーブル #ダイニングコーディネート #ダイニングチェア #ペーパーコードチェア #receno #interior #furniture


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

110

0

2023/4/30

Re:CENO(リセノ)を見た方におすすめの有名人