SOU・SOUさんのインスタグラム写真 - (SOU・SOUInstagram)「夏の小物、SOU・SOUの京扇子  - - - - - - - - - - -  SOU・SOUの定番柄「SO-SU-U」など、オリジナルのテキスタイルが施されたポップな扇子。親骨(扇子を閉じた時、外側にくる2本の太い骨のこと)はお寺さんで使われる「御夏扇」と呼ばれるものを元にSOU・SOU×白竹堂オリジナル型で作りました。  白竹堂さんといえば享保3年、江戸時代より300年余り続く日本で最も有名な京扇子の老舗のひとつです。京都・西本願寺前に寺院用扇子の店を創業されて以来、現在は一般用、贈答用の京扇子を作られています。  また京扇子とは、扇面・扇骨・仕上げ加工すべて京都・滋賀を中心とした国内で作られた扇子のこと。この名称は京都扇子団扇商工協同組合だけができるものです。  扇子ができ上がるまでには、骨作りから地紙づくり、絵付け、組み立てなど約88の工程があると言われます。そのほとんどが手仕事であること、熟練された技術が必要なため、それぞれが分業で制作。最後に上の扇骨と折加工された地紙を京都の職人さんが1本ずつ丁寧に仕上げています。  これからの季節、さっと取り出せて、手元に涼を感じるなんとも粋なアイテム。日本の暑い夏を乗り切るためもかばんにひとつ、いかがでしょうか。(ハルナ)  - - - - - - - - - - -  #sousou #sousoukyoto #白竹堂 #扇子 #京扇子 #伝統 #ファッション #プレゼント #ギフト #日々の暮らし #京都 #京都旅 #kyoto #kyotojapan」6月6日 12時00分 - sousoukyoto

SOU・SOUのインスタグラム(sousoukyoto) - 6月6日 12時00分


夏の小物、SOU・SOUの京扇子

- - - - - - - - - - -

SOU・SOUの定番柄「SO-SU-U」など、オリジナルのテキスタイルが施されたポップな扇子。親骨(扇子を閉じた時、外側にくる2本の太い骨のこと)はお寺さんで使われる「御夏扇」と呼ばれるものを元にSOU・SOU×白竹堂オリジナル型で作りました。

白竹堂さんといえば享保3年、江戸時代より300年余り続く日本で最も有名な京扇子の老舗のひとつです。京都・西本願寺前に寺院用扇子の店を創業されて以来、現在は一般用、贈答用の京扇子を作られています。

また京扇子とは、扇面・扇骨・仕上げ加工すべて京都・滋賀を中心とした国内で作られた扇子のこと。この名称は京都扇子団扇商工協同組合だけができるものです。

扇子ができ上がるまでには、骨作りから地紙づくり、絵付け、組み立てなど約88の工程があると言われます。そのほとんどが手仕事であること、熟練された技術が必要なため、それぞれが分業で制作。最後に上の扇骨と折加工された地紙を京都の職人さんが1本ずつ丁寧に仕上げています。

これからの季節、さっと取り出せて、手元に涼を感じるなんとも粋なアイテム。日本の暑い夏を乗り切るためもかばんにひとつ、いかがでしょうか。(ハルナ)

- - - - - - - - - - -

#sousou #sousoukyoto #白竹堂 #扇子 #京扇子 #伝統 #ファッション #プレゼント #ギフト #日々の暮らし #京都 #京都旅 #kyoto #kyotojapan


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

473

0

2023/6/6

SOU・SOUを見た方におすすめの有名人