西寺郷太のインスタグラム(gota_nonareeves) - 7月30日 10時44分


#郷太通算勝敗 410試合 210勝112敗

だいたい草野球は7回裏で正式に試合終了するんだけど、グランドは2時間で借りてることが多いから使えるまで試合を続行することが多い。

チームでは投手や打撃の個人成績をつけていて、皆毎年打率やホームランの競争を楽しんでいる。特に商品など何かあるわけではないのだが、年末にやる忘年会や日々の飲み会などで「今年の本塁打王、誰々にカンパーイ!」みたいな感じで褒められたりする。

全員が全試合出るわけじゃないのである程度ルール、基準は一定にしていて、その中でもウチのチームで最大のポイントが「正式に試合が終わったあとの打席の打率はノーカウント」と言うものだ。もしかすると他のチームは違うかもしれないが。

で、おれはこのオマケタイムに打席に立つと通常よりヒット打つ確率がなぜか高くて(笑)。力が抜けているからいいのだろうか…。

そもそもピッチャーって大谷翔平選手みたいな例外は別として、試合ではピッチングに専念というか重きを置くことが多くて。プロでも指名打者の制度があるリーグだと、完全に打たない場合もある。実際、サンキングで自分がピッチャーになってからは、ピッチング9.5割、バッティング0.5割くらいのマインドで野球に向かっていた。そもそもたいして打てなかったし…。

ただ去年までの数年間は、打てないにしても本当に笑えるほど打てなくて。それも7割がサードゴロ。その間、パーソナルトレーニングもして身体は体幹鍛えて、ピッチングは良くなっていた。下半身も背中も腕も数年前と全然違うのに「なんでやろ?」と思ってたら答えはしょうもなくて「目が老眼になっていた」という。まさに盲点。

度の入ったメガネをかけて今年から野球するようになったら(去年までは全部ダテ眼鏡)、他のメンバーとはまだ差があるけどかなり打てるように!ヤッホー!ヤッホー!ヌーブラヤッホー!

ただ昨日は、せっかく強豪パンチからライト前ヒット打ったー!やったー!と思ったら、機転が効いて前進守備のライトの好返球で余裕でアウトになったり(野球知ってる人ならわかるけど、めちゃくちゃ情けないですw)、前述の終了後オマケタイムにレフト前にクリーンヒットを打ったりと「感覚的には2回もナイスバッティングなのに記録的にはノーカウント」という結果で…。

ただ、相手チームのパンチ、ほんっとに強いんですよ!皆、高校野球以上まで真剣にやってた猛者の集まりで。そこから2本(幻の)ヒット打てた!と言う動画を自分が残さないと誰も残してくれないということで二つアップさせてくだされ。

今日は世田谷公園で19時からナイターです(楽しみ!)。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

228

3

2023/7/30

西寺郷太を見た方におすすめの有名人