髙林梢絵のインスタグラム(kozue__oshima) - 8月20日 19時02分


🃏♠️

響いた言葉↓

●大きな何かがあって、
そこから伸びて伸びて伸びていく枝の先端に、
ちょこんと存在している。
その姿に、絶望もするし、安心もする。
社会の歯車、というあまりにもよく使われている
その言葉を、全く違う方法で、鮮やかに、
いやらしくなく表現しているのが名刺だ。

↑↑
名刺をこんなふうに言い表せるの凄いと思った…
わたしも自分が会社員だった頃は
名刺に「絶望と安心」を感じてたなぁ🥺と🥺


●坂町先輩とふたりで、
このチューブを一緒に使いたい。むつ美はそう思った。
この人が、うまくいかない物事について考える顔や、
事態が好転して喜ぶ顔や、
そういういろんなところをぜんぶ見たいと思った。
チューブを力任せにねじってみたり、
ハサミで半分に切って筆を突っ込んでみたり、
チューブに水を入れて絵の具が固まってしまっている
部分を溶かしたり、そういういろんな動きを
ぜんぶぜんぶ見てみたいと、むつ美は思った。

↑↑
恋の始まりってこういう感情だよなぁと🥲🩵
一緒にいたいとかもっと知りたいとか
そんなありきたりな言葉の中には
「相手のいろんな表情や動きが見たい」ってのが
入ってるんだなぁと、、このシーン凄く好きでした


●誰かのため、
という前提で行っていた物事にはすべて、
その手前にもうひとつの前提があった。
自分のため、自分のため、自分のため。
ついに裏返った心が、思い切り呼吸をして、
どんどん大きくなっていく。

●自分のためでいいのだと、むつ美は思った。
こんな自分をごまかすことができるだけの理由や
言い訳を探すことに時間がかかってしまったけれど、
そうでなくていいのだと思った。
私は、私のために、よりよくなりたい。
そう思うことでこんなにも呼吸がしやすくなるのならば、
きっとそれは醜い欲望ではないのだ。

↑↑
誰のためでもなく
自分のためによりよくなりたい、に共感😣😫😭
こんなわたしがよくなりたいと願うなんて…と
自分に自信がないと、
自分を良くすることにすら前向きになれないけれど
本当は自分をもっと自由に使っていいべきだよねぇ🧼


●この人はこんな仕事をしているのだから、
こんな物語を背負っているはずだ。
こんなものを生んだからには、
この余白にはこんな言葉が当てはまるはずだ。
こんな背景から生まれたものだから、美しいのだ。
これは呪いだ。
だけど、美しくも見える呪いだから、
自覚的にならない限り、いつまでも解けることがない。

↑↑
自分がやっていることについて
語れる理由があることや
何かにつけて、その背景には物語があることなど…
そっちの方が人の心を動かせるから
「物語がある」って超強いけどそういうのって
だいたいあとづけできたりするんだよね🦥
でもそれを受け取る側としても
何か「物語」を期待してしまう…
それを「美しい呪い」だと暴いてしまう
朝井リョウさんのさすがの感性に感動した部分でした

💐

すごくおもしろかった、、
連作短編小説?みたいな形だけれど
主人公が全員女性で全員に共感できるところがあった

朝井リョウさんは
・スター
・正欲
・何者
につづいてまだ4冊目だけれど
相変わらず人の黒〜い部分を書くのが上手で
今回もその鋭さにドキーッ😨となったり
なるほど〜😳とスッキリしたり。

今のところ一番好きなのは
圧倒的にスター⭐️です。朝井さんの作品は
ぜひとも制覇したい!がんばります!笑


#スペードの3
#朝井リョウ
#kozu_booklover @髙林梢絵


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

510

2

2023/8/20

髙林梢絵を見た方におすすめの有名人