デヴィ・スカルノさんのインスタグラム写真 - (デヴィ・スカルノInstagram)「10月2日に 村尾泰史氏主催による 大変立派な マーク画伯の追悼式典が 大阪 住吉大社吉祥殿にて行われました。  マークエステル画伯は日本に1970年万博の年に訪れ日本書紀、古事記、神話に出会い、感銘を受けました。  そしてそこから宇宙に向けた想像の世界、インスピレーションを感じ、絵筆を走らせ続けて50年。日本にある196神社に ご自分の描いた絵を奉納し続けてこられました。  天照大神、神武天皇、伊邪那美命、伊弉諾尊などなど、造詣深く日本人に忘れられつつある日本の精神に心を向けるよう努力をされてきました。住吉大社の摂津一宮では荘厳な雰囲気のなかに禰宜様の祝詞奏上が捧げられました。その後大倉正之助氏の鼓と相方の太鼓が響き渡り奉納されました。  その後、吉祥殿に移り、「大地の種」の演奏と歌にはじまりマーク画伯が描いた数々の衣装を着た神話に出てくる神々達の見事な舞踊が展開され素晴らしい追悼式、偲ぶ会となりました。  1970年代初期に ご両親が所有していた 南仏のカップ エステル ホテルでランチをして楽しい時間を過ごした思い出も昨日のことのように思い出されました。 写真家であり 無二の親友である写真家セバスチャン、弟のStephane Squarciafitchiさん、奥様、樽谷さんと。  マーク画伯の作品はこれからもマーク画伯の生きた証として残っていきます。素晴らしい事です。」10月5日 12時10分 - dewisukarnoofficial

デヴィ・スカルノのインスタグラム(dewisukarnoofficial) - 10月5日 12時10分


10月2日に 村尾泰史氏主催による 大変立派な マーク画伯の追悼式典が 大阪 住吉大社吉祥殿にて行われました。

マークエステル画伯は日本に1970年万博の年に訪れ日本書紀、古事記、神話に出会い、感銘を受けました。

そしてそこから宇宙に向けた想像の世界、インスピレーションを感じ、絵筆を走らせ続けて50年。日本にある196神社に ご自分の描いた絵を奉納し続けてこられました。

天照大神、神武天皇、伊邪那美命、伊弉諾尊などなど、造詣深く日本人に忘れられつつある日本の精神に心を向けるよう努力をされてきました。住吉大社の摂津一宮では荘厳な雰囲気のなかに禰宜様の祝詞奏上が捧げられました。その後大倉正之助氏の鼓と相方の太鼓が響き渡り奉納されました。

その後、吉祥殿に移り、「大地の種」の演奏と歌にはじまりマーク画伯が描いた数々の衣装を着た神話に出てくる神々達の見事な舞踊が展開され素晴らしい追悼式、偲ぶ会となりました。

1970年代初期に ご両親が所有していた 南仏のカップ エステル ホテルでランチをして楽しい時間を過ごした思い出も昨日のことのように思い出されました。
写真家であり 無二の親友である写真家セバスチャン、弟のStephane Squarciafitchiさん、奥様、樽谷さんと。

マーク画伯の作品はこれからもマーク画伯の生きた証として残っていきます。素晴らしい事です。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,355

20

2023/10/5

デヴィ・スカルノを見た方におすすめの有名人

デヴィ・スカルノと一緒に見られている有名人