久保田夏菜のインスタグラム(kanakubota0805) - 10月22日 04時22分


安芸高田市の高宮にある
okadasasaさんへ行ってきました!

famtimeにも出店してくれた大好きなお店で
北へ遊びに来てくれた先輩に付き合ってもらって
さらに北上。

古民家を改装したお店なんですが
おかださんという家主さんの名前に
店主のささださんが自分の名前を合わせて
okadasasa。

そんな店主の優しい人柄が
溢れる素敵なお店です。

流れている時間もすごくゆっくりで
癒しが詰まった空間。

そんな中、
わが家だけわちゃわちゃと賑やかで
落ち着きなくて、いつもすいません笑。

そうそう、特に最近は
娘の好奇心に磨きがかかり
第二子らしく、なんでもぐいぐい。
食欲もすごくって、なんでも食べます。食べないもの今のところ、ありません。
食い意地のはった姿はとても愛おしい。いいぞ、ぶくぶくになれと思っています笑
ただ食欲のままに食べられるって、一生のうち今だけかもしれないし。
(ちなみに、何でも口に入れるので
今日はスティックのりをかじってました。あわてて止めましたが、ブルーののりで取りやすかったです。いや、そんな話をしてる場合じゃないですが笑)

この食への興味は
たまたまなのか、どうなのか。

というのも、
上の子は、
何でも口にいれるってことがなかったし
小さい時から食が細く
今もちょっとしか食べません。
好き嫌いも多いです。
毎食「食べなさい」と言ってる気がします。

でも、よくよく考えたら
第一子だったし、こちらもすごく慎重に食べさせてたよなーとも。
まだ◯ヶ月だから、早いんじゃ?とか、詰まっちゃいけないから小さくカットしたり…アレルギー出たらいけないし、食べすぎだからやめておこうかなとか。

ちなみに、第二子は
なんでも、ま、いっか。
食べさせるものもスプーンもないから、バナナかじらせてみよ!あ、食べれるじゃん!
まだ、このごはん固い気がするけど、おかゆにする時間ないしこのままでいっか!あ、食べた!いけるねー。みたいな感じ。
明らかに、こちらもドーンと構えてる気がします。

第二子はそうなるとは聞いていたけど、ほんとにそうで、びっくり。

いろんなことが
そうなるのかなーと思いながらも
今、上に子の何でもいやいやに手を焼いています。

というか、常に
やらなきゃいけないことの反対をしたがるから
この子あまのじゃくだなって思っちゃう。

習い事に親子で通ってるんですが
普段は抱っこをせがんでくるけど
抱っこの時間になったら
絶対寄ってこない笑。

先生に質問されたら、わざと全然違うことを答えます。

家では、
妹の邪魔をしたり
いやを連呼して
わたしに怒られ、機嫌悪くなり、泣く。

忙しい時間だと
こちらもイライラしちゃうわけで
この1週間めちゃくちゃ怒りました。

そんな時に、夫が帰ってくると
夫は満面の笑みで「ただいまー」と息子を抱き上げてくれるから
息子もすごく嬉しそうで、キャッキャしてる。

その姿を見て
これなんだろうなー息子がしてほしいのは、かまってほしいのよねと思います。

そもそも、もう自分でこれがしたいあれがしたいという自我がしっかりあるんだから、こっちのペースに合わせようとしてることが間違ってるんだよなー。

そして、そんなことを思いながら
わたしがカリカリしてるのは
仕事があるから時間がなくて、追われてるんだろうなとも。

でも、
その仕事は
やりたくてやっているわけだし。
仕事をしばらく休む選択肢もあったんだけど、前のめりで働きたいという私の思いで、子守はばあばにお願いして、今の生活スタイルになっているんです。

だったら、
それがカリカリの理由になってるのなら息子がかわいそうだなーと、冷静になったら思います。冷静になったら。

そんなことも
下の子がもう少し大きくなった頃には、おおらかな気持ちで子育てができてるのかなとも思ったりしますが、
やっぱりこちらの気持ちで
子どもが左右されるのは申し訳ない。

今日は仕事終わって帰って
教室ごっこをして遊んだら
めちゃくちゃ嬉しそうに
先生役やってました。
やっぱり、構ってほしいんだよね、お兄ちゃん。

最近は
そんなことを思いながら過ごしています。

明日は
お休みなので
先延ばしにしてる絵の具をやってみようかなって思っています😊

すいません、ずいぶんと
長く書きました。

おやすみなさい〜。

#okadasasa #安芸高田市 #高宮 #子育て #男の子ママ #女の子ママ #子育て日記 #子育てママ #ママアナウンサー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

719

4

2023/10/22

久保田夏菜を見た方におすすめの有名人