与沢翼さんのインスタグラム写真 - (与沢翼Instagram)「今日はスタンダードチャータードのシニア無担保債(劣後無し)を20万ドル(約3千万円)分、購入。  発行体・個別債ともに格付けは、  A3 (Moody’s) / BBB+ (S&P) / A (Fitch)。  A3ってのは上から見て7番目(最下位は21番目)。  つまり、中の上。信用リスクは一応、低いとされるランク。劣後債でもない。それでも、この会社に何かあれば確実に安全とまでは言えない。  そこで、今回から銘柄を分散。調べつつ、ゆっくり買っていく。  発行日は2023年7月6日。新しめの既発債。  利回りは6.295%。今回の買いで、年間12,592ドル≒191万円の不労収入(無税)が追加された。  満期は2034年7月6日。  売る気はない。満期まで待つのが基本。だから、満期が遠いものも選べる。すると、お得に、良い利回りで、良い発行体のものも、買える。  これは100を切ってて、96.575で買った。 3.425%の割引。  満期まで持てば100(20万ドル)で返ってくる。私が支払ったのは19万3150ドルだけです(いったん払った経過利息はあとで調整されるので、考える必要は無い)。  満期まで持った場合の利回りは6.784%に上がる。これがディスカウントで買うことのメリット。  この前のHSBCのは、プレミアムを付けて買った。つまり、これの逆が起きる。満期まで持つと額面利回りを減少させる(最後に減って戻ってくるから)。」11月14日 20時31分 - tsubasayozawa

与沢翼のインスタグラム(tsubasayozawa) - 11月14日 20時31分


今日はスタンダードチャータードのシニア無担保債(劣後無し)を20万ドル(約3千万円)分、購入。

発行体・個別債ともに格付けは、

A3 (Moody’s) / BBB+ (S&P) / A (Fitch)。

A3ってのは上から見て7番目(最下位は21番目)。

つまり、中の上。信用リスクは一応、低いとされるランク。劣後債でもない。それでも、この会社に何かあれば確実に安全とまでは言えない。

そこで、今回から銘柄を分散。調べつつ、ゆっくり買っていく。

発行日は2023年7月6日。新しめの既発債。

利回りは6.295%。今回の買いで、年間12,592ドル≒191万円の不労収入(無税)が追加された。

満期は2034年7月6日。

売る気はない。満期まで待つのが基本。だから、満期が遠いものも選べる。すると、お得に、良い利回りで、良い発行体のものも、買える。

これは100を切ってて、96.575で買った。
3.425%の割引。

満期まで持てば100(20万ドル)で返ってくる。私が支払ったのは19万3150ドルだけです(いったん払った経過利息はあとで調整されるので、考える必要は無い)。

満期まで持った場合の利回りは6.784%に上がる。これがディスカウントで買うことのメリット。

この前のHSBCのは、プレミアムを付けて買った。つまり、これの逆が起きる。満期まで持つと額面利回りを減少させる(最後に減って戻ってくるから)。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

379

2

2023/11/14

与沢翼を見た方におすすめの有名人