nostos booksのインスタグラム(nostosbooks) - 8月17日 19時31分


今日はオトル・アイヒャーや原弘など、30冊をオンラインストアへアップしました。プロフィールリンクから新着一覧をご覧ください。

ーーーーーーーーー

《バックミンスター・フラーと空想建築》

常に世の中の先駆けとなるアイデアを生み出しながら、ジャンルを超えグローバルな思想を追究し続けたバックミンスター・フラー。氏が提唱した「宇宙船地球号」という言葉の通り、地球全体という広い視野で、地球と人類が生き残るためのあらゆる方法を模索していたのです。
今回はあらゆる方面で才能を発揮したフラーの書籍に加え、ひとが想像のなかで生み出した空想建築の世界に迫ってみたいと思います。

◯『R. Buckminster Fuller: Pattern-Thinking』
デザイナーや建築家、詩人などとして活動したフラー。本書はデザインにおけるフラーの功績を豊富な資料とともに再評価しながら、デザインと建築の新しい可能性を検証した資料集です。

◯『バックミンスター・フラー展 ユア・プライベート・スカイ』
2001年に開催された同名展示の図録。エンジニア、詩人、デザイナー、哲学者、建築家、芸術家、発明家...etc。多様な角度からフラーの世界に踏み込み、代表的な作品はもちろん、スケッチや図面などをまじえながら解説します。

◯『未来都市の考古学』
1996年に東京都現代美術館で開催された展示会の図録。
14世紀頃のルネッサンス期から20世紀にかけて、人類が思い描いた理想の都市を、建築デザインの分野のみならずアートの視点からも読み解きます。
フランク・ロイド・ライト、アルベルト・シュペーア、アーキグラム、ロシア構成主義などについても解説された読み応えのある一冊。

◯『空想の建築 ピラネージから野又穣へ 展』
また空想建築といえばこちらの展示会図録は外せません。
ローマの景観を描いたことで知られる版画家/建築家のジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージから架空の巨大建築を描く画家/野又穣まで、絵画を中心とした、古代と未来を繋ぐイマジネーションの建築を比較・検証します。


商品ページは[商品タグ]からご覧ください。

-------------------

平日は完全予約制。(前日までに来店予約をお願いいたします。)
また休日は完全予約制ではありませんが、大変混み合いますので、実店舗へご来店の際はぜひ事前にご予約ください。
下記をご確認のうえ、オンラインストアの予約フォーム、またお電話やメールにてご連絡ください。

・ご来店日時
(※混雑時はご利用時間を1時間とさせていただく場合がございます)
下記の時間帯からお選びください。
13〜14時
14〜15時
15〜16時
16〜17時
17〜18時
・ご予約名
・人数
・お電話番号
ご予約はこちらから▼
TEL:03-5799-7982
Mail:info@nostos.jp

 ---------------------


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

82

1

2020/8/17

nostos booksを見た方におすすめの有名人