夏井景子のインスタグラム(natsuikeiko) - 8月20日 20時24分


【レシピ動画のお知らせ】
キナリノさんで夏の献立のレシピを紹介しています。
こちらのオクラと舞茸のおひたしを含め5品紹介しています。
(他のレシピも順次紹介されていきます〜!)
副菜2品、ごはん1品、スープ1品メイン1品です。
こちらは副菜の オクラと舞茸のおひたし です。
暑い日に冷たいおひたしが冷蔵庫にある安心さ。素麺に乗せたり、キムチと和えたり、さっぱりしたおひたしは色々とアレンジもできます☺️

ぜひ作ってみていただけたら嬉しいです✨

Repost kinarino_official with @make_repost
・・・
.
美味しさ染みる『オクラと舞茸のおひたし』
.
───────────────────
\ レシピ動画は、キナリノアプリで公開中 /
過去にご紹介した動画も、まとめてご覧いただけます。
気に入ったレシピは保存して、毎日のお料理に活用してくださいね◎
───────────────────
.
夏に旬を迎えるオクラを使ったシンプルなおひたしレシピ。ポイントは「きちんと出汁を取る」こと。昆布と鰹節の香りと舞茸の旨味が合わさって、味わい深い一品に。お好みの夏野菜やきのこでアレンジしたり、おそばにトッピングしても。
.
■材料(2〜3人分)
————————————————————
・オクラ 1袋
・舞茸 1パック
・水 300cc
・昆布 5cm
・鰹節 ひとつかみ
・きび砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/3
・醤油 小さじ2
.
■作り方
————————————————————
①出汁をとる
手鍋に水と昆布と手でさいた舞茸を入れ火にかけます。
沸騰直前になったら火を止め、鰹節を入れ、蓋をして15分置きます。
鰹節をすくって取り出します。
昆布は取り出し千切りにして戻し、きび砂糖、塩、醤油を入れ混ぜ粗熱を取ります。
②オクラをひたす
別の手鍋にお湯を沸かし、ガクを取ったオクラを1分茹でてザルにあげ、水にさらします。
熱が取れたら斜め半分に切り、①の出汁につけます。
.
■ポイント・コツ
————————————————————
【出汁香る夏のおひたし】
昆布と鰹節で出汁を取ったおひたしです。
おひたしは作り置きをしておくと、おそばのトッピングやお茶漬けの具などいろいろなものと組み合わせができて便利です。
.
【ひと手間でさらに美味しく】
出汁は沸騰させないことがポイントです。
舞茸は火が通りやすいように細かめに手でさきます。
舞茸からも美味しい出汁が出ます。
.
【おすすめアレンジ】
仕上げに七味をかけても美味しいです。
舞茸は他のきのこでも美味しく作れます。
.
レシピ / 調理:夏井景子(@夏井景子
撮影:yansuKIM(@yansukim
.
ぜひ「 #キナリノ 」のハッシュタグを付けて投稿してくださいね*
.
#キナリノレシピ帖 #オクラと舞茸のおひたし #おひたし #旬レシピ #夏レシピ #レシピ #レシピ動画 #丁寧な暮らし #暮らし


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

221

0

2020/8/20

夏井景子を見た方におすすめの有名人