ハニャコさんのインスタグラム写真 - (ハニャコInstagram)「前回ご紹介させて頂いた IGP ペイ・ドックワイン。     今日は 十五夜(9/21)に  IGP ペイ・ドックワイン片手に お月見する時そばにあって欲しい一品として    『お月見和風チーズボール 味噌だれ添え』の  レシピをご紹介します!     #レシピあり     その前に IGP ペイ・ドックワインとは何かを 再度ご紹介𓂃    IGP*ペイ・ドックワインは、 地中海とピレネー山脈 に囲まれた、ブドウの木の管理・栽培に最適の場所、南フランスのラングドック・ルーション地方で作られている、シャルドネやメルローといった一つのブドウ品種しか使われていない「単一ワイン」がメイン  *IGP(地理的表示保護)とは、品質と生産地を保証するヨーロッパの認証のことで IGP ペイ・ドックワインはもちろんこの IGP 認証を取得しています。  とはいえ、日本でも気軽に手に取れるワインで  レストランやワインショップはもちろん スーパーの店頭にも並んでいる品質と価格のバランスがとれた デイリーワインです!     ワインについて詳しくない方も  フランスの美味しいワインを肩ひじ張らずに飲みたいというときに選ぶべきワイン、 それがペイ・ドックワイン。  赤・白・ロゼワインに使われる品種の数はフランスでもダントツの58種類!  それに生産者の創造性がかけあわされて 日本食はもちろん、アジアンや中華料理など、普段の気軽な食事にも どんなシーンにも合う一本が見つかります。  コンビニやスーパーなど、普段の生活圏内で手に入るのも嬉しいですよね♪  そのIGP ペイ・ドックワインと相性の良いお惣菜やおつまみと一緒に楽しむ「ペイ・ドックでチルタイム」  お月見バージョンのひと皿をご紹介します♪  『お月見和風チーズボール 味噌だれ添え』   【作り方】   クリームチーズ150gは冷蔵庫から出して少し柔らかくしておく。   切り干し大根1袋を戻さない状態でツナ缶一つ分とマヨネーズ大さじ1、で和えておき 切り干し大根が油分を吸って柔らかくなるようにしておく。(このまま食べても美味しいです)   味噌大さじ1、みりん大さじ1、醤油小さじ1を、混ぜて味噌だれ作っておく。   柔らかく戻った切り干し大根を30g分ほど刻んでクリームチーズに混ぜて丸め、チーズボールにする。(お好みでもっとたくさん混ぜても良い)   器にチーズボールを並べ、チーズボールの間に味噌だれをかけてその上に またチーズボールを お月見団子のように乗せて 盛り付けたら完成!   味噌だれも添えてお好みでさらにかけて食べても良いです。   クリームチーズの中の切り干し大根の食感も楽しく、和風の味噌だれが 豊かな果実味とキリッとした辛口のヴィオニエにとっても合います。   ちなみにワインは @paulmaswines のドメーヌ・ラ・フェランディエール リザーブ ヴィオニエ 2019   ぜひ大切な方と十五夜に、IGP ペイドック・ワインと合わせて楽しんで頂きたいひと皿です𓂃    @vinspaysdocigp  @tastefrancemagazinejp    #ペイドックでチルタイム #ペイドックワイン #tastepaysdoc #tastefrancemagazine #白ワイン #ヴィオニエ #お月見団子 #お月見 #十五夜 #十五夜だんご #十五夜ごはん  #中秋の名月」9月21日 7時26分 - hanyacoro

ハニャコのインスタグラム(hanyacoro) - 9月21日 07時26分


前回ご紹介させて頂いた IGP ペイ・ドックワイン。



今日は 十五夜(9/21)に

IGP ペイ・ドックワイン片手に
お月見する時そばにあって欲しい一品として


『お月見和風チーズボール 味噌だれ添え』の

レシピをご紹介します!



#レシピあり



その前に
IGP ペイ・ドックワインとは何かを
再度ご紹介𓂃


IGP*ペイ・ドックワインは、
地中海とピレネー山脈 に囲まれた、ブドウの木の管理・栽培に最適の場所、南フランスのラングドック・ルーション地方で作られている、シャルドネやメルローといった一つのブドウ品種しか使われていない「単一ワイン」がメイン

*IGP(地理的表示保護)とは、品質と生産地を保証するヨーロッパの認証のことで
IGP ペイ・ドックワインはもちろんこの IGP 認証を取得しています。

とはいえ、日本でも気軽に手に取れるワインで

レストランやワインショップはもちろん
スーパーの店頭にも並んでいる品質と価格のバランスがとれた デイリーワインです!



ワインについて詳しくない方も

フランスの美味しいワインを肩ひじ張らずに飲みたいというときに選ぶべきワイン、
それがペイ・ドックワイン。

赤・白・ロゼワインに使われる品種の数はフランスでもダントツの58種類!

それに生産者の創造性がかけあわされて
日本食はもちろん、アジアンや中華料理など、普段の気軽な食事にも
どんなシーンにも合う一本が見つかります。

コンビニやスーパーなど、普段の生活圏内で手に入るのも嬉しいですよね♪

そのIGP ペイ・ドックワインと相性の良いお惣菜やおつまみと一緒に楽しむ「ペイ・ドックでチルタイム」

お月見バージョンのひと皿をご紹介します♪

『お月見和風チーズボール 味噌だれ添え』

【作り方】

クリームチーズ150gは冷蔵庫から出して少し柔らかくしておく。

切り干し大根1袋を戻さない状態でツナ缶一つ分とマヨネーズ大さじ1、で和えておき
切り干し大根が油分を吸って柔らかくなるようにしておく。(このまま食べても美味しいです)

味噌大さじ1、みりん大さじ1、醤油小さじ1を、混ぜて味噌だれ作っておく。

柔らかく戻った切り干し大根を30g分ほど刻んでクリームチーズに混ぜて丸め、チーズボールにする。(お好みでもっとたくさん混ぜても良い)

器にチーズボールを並べ、チーズボールの間に味噌だれをかけてその上に
またチーズボールを
お月見団子のように乗せて
盛り付けたら完成!

味噌だれも添えてお好みでさらにかけて食べても良いです。

クリームチーズの中の切り干し大根の食感も楽しく、和風の味噌だれが
豊かな果実味とキリッとした辛口のヴィオニエにとっても合います。

ちなみにワインは @paulmaswines のドメーヌ・ラ・フェランディエール リザーブ ヴィオニエ 2019

ぜひ大切な方と十五夜に、IGP ペイドック・ワインと合わせて楽しんで頂きたいひと皿です𓂃


@vinspaysdocigp

@tastefrancemagazinejp


#ペイドックでチルタイム
#ペイドックワイン
#tastepaysdoc
#tastefrancemagazine
#白ワイン
#ヴィオニエ
#お月見団子
#お月見
#十五夜
#十五夜だんご
#十五夜ごはん

#中秋の名月


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,160

54

2021/9/21

Instagram Japanのインスタグラム
Instagram Japanさんがフォロー

ハニャコを見た方におすすめの有名人