北原徹さんのインスタグラム写真 - (北原徹Instagram)「【お話し会のお知らせ】  まずはご紹介したい本。椎根和さんの著書『49冊のアンアン』。日本にファッション誌らしいファッション誌がなかったころ、日本のアートディレクターの草分けというか第一号ともいえる堀内誠一さんが総指揮をされていた「アンアン」のページをめくるように書いていらっしゃいます。序章のような部分にアレクセイ・ブロドヴィッチをはじめ、時代を代表するビジュアル制作の方々を描いていらっしゃるのも楽しい。 あの時代だからできたことはたくさんあると思うけれど、今の雑誌づくりが縮こまって見えるのは経費云々だけではないのだと思います。やる氣次第なのだなぁ、と。 「PLEASE」をつくってすぐに見てくださった椎根さんから電話をいただきました。そして開口一番「平凡出版のDNAは、きみだけが受け継いだんだな」と。とても嬉しい言葉でした。 平凡出版イズムとは? なんて話は想像でしか話せませんが、「マガジンハウスとぼく」をテーマにお話し会をゴールデンウィークの中ですが、5月5日15時から東中野の事務所にてさせていただきます。会費は過去2回のお話し会に参加いただいた方は2000円、初めての方は3000円でPLEASEかThisを付けさせていただきます。  編集者って何? って話とか、「アンアンとぼく」とか「ポパイとぼく」とかエピソードを思い出しながらお話ししますね。「49冊のアンアン」とは違う(当たり前)、ぼくが見たマガジンハウスを語れれば、と思います。  #アンアン #椎根和 #マガジンハウス #平凡出版 #雑誌づくり #お話し会 #北原徹」4月14日 4時20分 - torukitahara

北原徹のインスタグラム(torukitahara) - 4月14日 04時20分


【お話し会のお知らせ】

まずはご紹介したい本。椎根和さんの著書『49冊のアンアン』。日本にファッション誌らしいファッション誌がなかったころ、日本のアートディレクターの草分けというか第一号ともいえる堀内誠一さんが総指揮をされていた「アンアン」のページをめくるように書いていらっしゃいます。序章のような部分にアレクセイ・ブロドヴィッチをはじめ、時代を代表するビジュアル制作の方々を描いていらっしゃるのも楽しい。
あの時代だからできたことはたくさんあると思うけれど、今の雑誌づくりが縮こまって見えるのは経費云々だけではないのだと思います。やる氣次第なのだなぁ、と。
「PLEASE」をつくってすぐに見てくださった椎根さんから電話をいただきました。そして開口一番「平凡出版のDNAは、きみだけが受け継いだんだな」と。とても嬉しい言葉でした。
平凡出版イズムとは? なんて話は想像でしか話せませんが、「マガジンハウスとぼく」をテーマにお話し会をゴールデンウィークの中ですが、5月5日15時から東中野の事務所にてさせていただきます。会費は過去2回のお話し会に参加いただいた方は2000円、初めての方は3000円でPLEASEかThisを付けさせていただきます。

編集者って何? って話とか、「アンアンとぼく」とか「ポパイとぼく」とかエピソードを思い出しながらお話ししますね。「49冊のアンアン」とは違う(当たり前)、ぼくが見たマガジンハウスを語れれば、と思います。

#アンアン #椎根和 #マガジンハウス #平凡出版 #雑誌づくり #お話し会 #北原徹


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

106

0

2023/4/14

北原徹を見た方におすすめの有名人