MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramのインスタグラム(tomonite_official) - 4月16日 19時01分


「シナぷしゅ」マンマタイムで放送した、肉巻きレシピを3選まとめました!
切った断面が可愛いので、お弁当のおかずにぴったり😊
ぜひ作ってみてください♪

==============================================
「シナぷしゅ」
テレビ東京系列にて毎週月~金曜日 あさ7時30分から放送!
@synapusyu
==============================================

【切ってかわいい 肉巻きレシピ3選】

============================
子育て・ライフハック・便利グッズ情報を毎日お届け!
\子育てメディアSNSファン数No.1(※)/
@mamadaystv フォローしてね
============================

①ヤングコーンの肉巻き(1歳6ヶ月頃〜)
■材料(6本分)
・豚薄切り肉 12枚
・いんげん 6本
・ヤングコーン 6本(水煮でも良い)
・サラダ油 小さじ1
・塩 適量
・ケチャップ 適量

■作り方
1.熱湯でいんげんとヤングコーンを約1〜2分ゆでる(ヤングコーンの水煮の場合はゆでなくて良い)。水気を切っておく。
2.豚薄切り肉を縦に2枚並べる。半分の長さに切ったいんげん2本を置き、その上にヤングコーンをのせて手前から巻く。同様に計6本作る。
3.フライパンにサラダ油を引いて弱めの中火で熱し、2を入れて転がしながら焼く。全体に焼き色が付いたら、ふたをして弱火で約5分蒸し焼きにして中まで火を通す。
4.塩を適量振って取り出す。
5.食べやすい大きさに切り、ヤングコーンのお花の真ん中にケチャップを添えて完成。

②ささみと海苔のぐるぐる巻きフライ((1歳6ヶ月頃〜)
■材料
・ささみ(筋なし) 6本
・塩 少々
・焼き海苔 適量
・薄力粉 適量
・バッター液 薄力粉大さじ4+水大さじ4
・パン粉 適量
・揚げ油 適量

■作り方
1.ささみは観音開きにして、ラップを被せて麺棒などで叩いて平らに伸ばす。塩を少々ふる。
2.ささみの大きさに合わせて切った焼き海苔をのせてきつめにくるくる巻く。薄力粉を全体に薄くまぶす。
3.バッター液にくぐらせて、パン粉をまぶす。
4.揚げ油を170℃に熱し、3を入れて約5〜6分中に火が通ってこんがりするまで揚げる。
5.切って器に盛りつけて完成。

③オクラの肉巻きフライ(2歳頃〜)
■材料
・オクラ 6本
・塩 小さじ1/2
・豚ロース肉薄切り 6枚
・塩 少々
・薄力粉 大さじ1
・溶き卵 1個分
・パン粉 適量
・揚げ油 適量

■作り方
1.オクラのがくを取り、塩をかけてまな板に押し当ててこすり、板ずりする。水で洗い流す。水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取り、爆発防止のため数カ所穴を開けておく。
2.豚ロース肉薄切りに塩を少々振り、オクラに巻きつける。薄力粉を薄くまぶして溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶす。
3.揚げ油を中火で熱し、きつね色になるまで約4〜5分揚げる。食べやすい大きさに切って完成。

料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes

監修者:管理栄養士(MAMADAYS編集部)

#mamadays #ママ #子育て #育児 #新米ママ #赤ちゃんのいる生活 #赤ちゃんのいる暮らし #育児日記 #ママ友 #暮らし #子どもが喜ぶごはん #簡単レシピ #食育 #料理好きな人と繋がりたい #手料理 #料理初心者 #子どものごはん #手作りごはん #時短料理 #時短レシピ #ママデイズ幼児食 #シナぷしゅ #肉巻き #お弁当 #お弁当おかず #肉巻きフライ #ささみフライ #ヤングコーン #オクラ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

496

1

2023/4/16

のインスタグラム
さんがフォロー

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramを見た方におすすめの有名人

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramと一緒に見られている有名人