DELISH KITCHENさんのインスタグラム写真 - (DELISH KITCHENInstagram)「暑い日にオススメ!さっぱりおかず7選  ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★ 誰でも簡単にできるおかずやスイーツを毎日お届け! @delishkitchen.tv のフォローをお願いします♪ 投稿を見て、美味しそう!って思った方は「いいね」「保存」していただけると嬉しいです! 国内No.1のレシピ動画数(※)で限定機能が便利な公式アプリ[無料]は、@delishkitchen.tvのハイライトにある「公式アプリ」から! (※)自社調べ(アプリ上の公開本数、2021/09/30時点) [限定機能] ・充実のレシピ検索機能 ・自分のペースで再生OKのキッチンモード ・3STEPで献立自動提案など ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★  ①<上品なあじわい♪まるごと冷やしトマト> 湯むきしたトマトに白だしの旨味がしみた贅沢な一品です♪浅く切り込みを入れることでトマトの皮がむきやすくなります。おもてなしにも喜ばれること間違いなし!小ぶりのフルーツトマトがおすすめです。しっかりと冷やしてからお召がりください。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。 調理時間:約90分 ■材料 (4個分) ・トマト(小ぶりのもの) 4個(500g) ☆調味料 ・白だし 50cc ・水 150cc ・仕上げ用 ・白いりごま 少々 ■手順 (1)トマトはへたを取り除き、反対側の部分に浅く十字に切り込みを入れる。 (2)鍋に湯をわかし、おたまにトマトをのせて入れ、切れ目から皮がめくれてきたら取り出して冷水につける。残りのトマトも同様に繰り返し、皮をむく。水気をふきとる。 (3)保存袋に☆を入れて混ぜ、トマトを加えて調味料を全体にかける。空気を抜いて袋を閉じ、冷蔵庫で1時間ほどおく。 (4)器に盛り、白いりごまをふる。  ■注意事項・今回のレシピで使用している白だしは100mlあたり食塩相当量10.4gになります。 ・白だしは製品によって塩分量が異なるため、食塩相当量に差がある場合は使用量を増減してお作りください。  動画の詳細が気になる人はアプリで「まるごと冷やしトマト」で検索してみてくださいね♪  ②<暑い日におすすめ♪きゅうりとナスのさっぱり和え> 火を使わずにボウルひとつで完成する、お手軽レシピです。きゅうりと長芋のシャキシャキした食感がたまりません。使う調味料も少ないので、ささっと一品用意したいときにもおすすめです! 調理時間:約15分 ■材料 (2人分) ・きゅうり 1本 ・なす 1本 ・長芋 4cm ・オクラ 2本 ☆たれ ・酢 大さじ1 ・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2 ・おろししょうが 小さじ1 ・塩 少々 ■手順 (1)きゅうりは薄く輪切りにする。ボウルに入れ、塩(分量外:適量)をふりもみこみ、水気を切る。 (2)なすは縦半分に切り、薄切りにする。ボウルに入れ、塩(分量外:適量)をふりもみこみ、水気を切る。 (3)長芋は細切りにする。オクラは塩(分量外)をふって転がしながらまな板にこすりつけ(板ずり)、水洗いする。耐熱容器にオクラを入れて、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱して水にとって粗熱をとり、5mm幅に切る。 (4)ボウルに☆の調味料を入れて混ぜ、全ての食材を加えてあえる。  動画の詳細が気になる人はアプリで「きゅうりとナスのさっぱり和え」で検索してみてくださいね♪  他のレシピはコメント欄をご覧ください♪ ③<レンジで簡単!蒸し鶏のネギ塩レモンだれ> ④<さっぱり感がたまらない♪牛肉のおろしネギまみれ> ⑤<さっぱり!豚バラのポン酢生姜炒め> ⑥<あっという間に完成!たたききゅうりとツナの甘酢和え> ⑦<さっぱり食べられる♪鶏肉のたっぷりしそ南蛮> ⠀⠀⠀⠀ <調理器具について> ・電子レンジを使用するレシピ 加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。 ・トースターを使用するレシピ 通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。  #デリッシュキッチン #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #手作りごはん #今日のごはん #おうちカフェ #献立 #晩ごはん #クッキング #ばんごはんおかず #おかずレシピ #おかずメニュー」7月6日 12時03分 - delishkitchen.tv

DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 7月6日 12時03分


暑い日にオススメ!さっぱりおかず7選

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
誰でも簡単にできるおかずやスイーツを毎日お届け!
@DELISH KITCHEN のフォローをお願いします♪
投稿を見て、美味しそう!って思った方は「いいね」「保存」していただけると嬉しいです!
国内No.1のレシピ動画数(※)で限定機能が便利な公式アプリ[無料]は、@DELISH KITCHENのハイライトにある「公式アプリ」から!
(※)自社調べ(アプリ上の公開本数、2021/09/30時点)
[限定機能]
・充実のレシピ検索機能
・自分のペースで再生OKのキッチンモード
・3STEPで献立自動提案など
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

①<上品なあじわい♪まるごと冷やしトマト>
湯むきしたトマトに白だしの旨味がしみた贅沢な一品です♪浅く切り込みを入れることでトマトの皮がむきやすくなります。おもてなしにも喜ばれること間違いなし!小ぶりのフルーツトマトがおすすめです。しっかりと冷やしてからお召がりください。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間:約90分
■材料 (4個分)
・トマト(小ぶりのもの) 4個(500g)
☆調味料
・白だし 50cc
・水 150cc
・仕上げ用
・白いりごま 少々
■手順
(1)トマトはへたを取り除き、反対側の部分に浅く十字に切り込みを入れる。
(2)鍋に湯をわかし、おたまにトマトをのせて入れ、切れ目から皮がめくれてきたら取り出して冷水につける。残りのトマトも同様に繰り返し、皮をむく。水気をふきとる。
(3)保存袋に☆を入れて混ぜ、トマトを加えて調味料を全体にかける。空気を抜いて袋を閉じ、冷蔵庫で1時間ほどおく。
(4)器に盛り、白いりごまをふる。

■注意事項・今回のレシピで使用している白だしは100mlあたり食塩相当量10.4gになります。
・白だしは製品によって塩分量が異なるため、食塩相当量に差がある場合は使用量を増減してお作りください。

動画の詳細が気になる人はアプリで「まるごと冷やしトマト」で検索してみてくださいね♪

②<暑い日におすすめ♪きゅうりとナスのさっぱり和え>
火を使わずにボウルひとつで完成する、お手軽レシピです。きゅうりと長芋のシャキシャキした食感がたまりません。使う調味料も少ないので、ささっと一品用意したいときにもおすすめです!
調理時間:約15分
■材料 (2人分)
・きゅうり 1本
・なす 1本
・長芋 4cm
・オクラ 2本
☆たれ
・酢 大さじ1
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
・おろししょうが 小さじ1
・塩 少々
■手順
(1)きゅうりは薄く輪切りにする。ボウルに入れ、塩(分量外:適量)をふりもみこみ、水気を切る。
(2)なすは縦半分に切り、薄切りにする。ボウルに入れ、塩(分量外:適量)をふりもみこみ、水気を切る。
(3)長芋は細切りにする。オクラは塩(分量外)をふって転がしながらまな板にこすりつけ(板ずり)、水洗いする。耐熱容器にオクラを入れて、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱して水にとって粗熱をとり、5mm幅に切る。
(4)ボウルに☆の調味料を入れて混ぜ、全ての食材を加えてあえる。

動画の詳細が気になる人はアプリで「きゅうりとナスのさっぱり和え」で検索してみてくださいね♪

他のレシピはコメント欄をご覧ください♪
③<レンジで簡単!蒸し鶏のネギ塩レモンだれ>
④<さっぱり感がたまらない♪牛肉のおろしネギまみれ>
⑤<さっぱり!豚バラのポン酢生姜炒め>
⑥<あっという間に完成!たたききゅうりとツナの甘酢和え>
⑦<さっぱり食べられる♪鶏肉のたっぷりしそ南蛮>
⠀⠀⠀⠀
<調理器具について>
・電子レンジを使用するレシピ
加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。
・トースターを使用するレシピ
通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。

#デリッシュキッチン #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #手作りごはん #今日のごはん #おうちカフェ #献立 #晩ごはん #クッキング #ばんごはんおかず #おかずレシピ #おかずメニュー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

7,582

10

2023/7/6

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人