maki ogawaのインスタグラム(cuteobento) - 8月10日 10時47分


先日、株式会社Tastableさまの座談会&浜内千波先生のお料理教室へ行ってまいりました。
お料理教室のメイン食材は プラントベースミートの「NIKUVEGE(ニクベジ)そぼろ」です。

普段から、お湯で戻して使う乾燥大豆ミート
(ひき肉タイプ)は使っていますが
こちらはまるで本物の肉のような驚きの食感!
息子は「え?肉じゃないの?」と驚いておりました😁

浜内先生のお料理デモに加え、
「タンパク質の大切さ」についてのレクチャーも。
大豆ミートは低脂質、
高たんぱくで健康食としても優れています。
肉の代替としての選択肢としてもありだなーと思いました。
人間は「腸」からできるそうです。食事を通じて栄養バランスを整えるために、
プラントベースミートを積極的に取り入れてみる価値があると感じました。

先生のお料理
NIKUVEGEを使った、
海苔巻
トマトのファルシー
アボカドディップ
クスクスサラダ
かぼちゃポタージュ

とってもおいしくいただきました!
かぼちゃポタージュとNIKUVEGE
の食感のコントラストが素晴らしく、
トッピングとしてもありですね。

NIKUVEGEは大豆がベースなので「豆」
と相性がよいとうかがったので
私は味噌とNIKUVEGEを合わせてみました。

以下2人分です。
●NIKUVEGE 1袋
●茄子 1本
●味噌 10g
●ピーナッツバター 7g
※先生のアボカドディップから
アイデアをいただきました。
●砂糖 7g
●酒 大1
●水 40㏄
●片栗粉、サラダ油 適量

①茄子はサイコロ状に切って水にさらす。
②茄子の水気を切り、片栗粉をまぶす。
③油で茄子を炒める。
④茄子に油が回ったら、味噌、砂糖、
酒、水を加えてひと煮立ちさせる。
⑤火を止め、NIKUVEGEを加える。

出来上がり!

NIKUVEGEには味がついているので、
味付けは茄子のみに。
また多少水気があっても
NIKUVEGEが吸ってくれるのでお弁当にも。
大人用には唐辛子を
子供用はお昼寝くまちゃんにしてみました。

袋を開けてご飯に乗せるだけ!でも完結するのもNIKUVEGEのうれしいところ。
ロイヤルホストでも
NIKUVEGEがいただけるそうなので
お近くにあればぜひお試しください♪♪

#NIKUVEGE
#ニクベジ
#植物性たんぱく
#プラントベースミート
@nikuvege_tastable
#キャラ弁
#キャラプレート
#お昼ご飯
#お弁当おかず
#キャラ弁アート
#ランチアート


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

143

8

2023/8/10

maki ogawaを見た方におすすめの有名人