清水文太さんのインスタグラム写真 - (清水文太Instagram)「僕は、気付くと写真を撮るのを忘れてしまう。敢えて、撮らないこともあるけれど。 大事な瞬間や、物事ほど、その気持ちは強くなる。 例えば、「これは良い!」という撮影の場面とか、刹那に過ぎていく電車の景色とか、とある人の笑顔とか。 勿論、撮影する人を否定しているわけではない。僕は人が撮ったもの、自分が写したものをデバイス上や現像したもので見たりするし、カメラマンの方々の「瞬間」を切り取る力は素晴らしいと思う。時間が経つほどに荒くなっていく解像度を補正してくれる写真は必要な存在だ。 ただ、僕ら全員が持っている最強のカメラは、脳内にある記憶だと思っているから。 フォルダの中にある写真って、意外と見返さないし。その分こうやってSNSに載せるものも減っていくのだけれど。 それはそれで良いと思っていて、こういう場での「載せなければならない」という業務的とも思える強迫観念は、コロナ禍の今、より強くなっているとも言える。リアルに出会える機会が減っているから、皆に忘れてしまわれるんじゃないかって。でも、そんなことはない。載せたいときに、載せたらたらいい。 僕自身、SNSの発信の頻度が落ちていたから、これからまた増やそうと思っている。遠くの島に伝えることのできる有能な電子伝書鳩、使わないという手はないもの。自らの波に乗っかるのが一番。 ただ、そんなのとっかかりでしかなくて、目の前にある急に訪れる出来事は、記録せずとも心に刻まれる。 言葉や周りの音だってそう。「良い音だ!」と思った頃には音はもう存在しなかったりする。でも、その音たちは忘れない。 でも、反対に、忘れちゃうから、たまに吐き出しておくものもある。それは当たり前過ぎること。外側から見て、外側に出して、やっとわかるものもある。 僕が普段言うような、(自分の中で)真っ当でしかなくて、つまらないともとれる(自分の中で)当然なことだって、たまに言っておかないと客観視できなくなる。 そんな堂々巡りともとれるようなことを考えていたら、仕事終わりに友人の子供が作ってくれた写真アルバムをプレゼントしてくれた。 以前、とある案件で撮ったフィルムの現像たちを「可愛くしたい!」と1からお絵描きしてくれたみたい。 いい色と、線。 こういう、記憶に残る出来事やもの、写真達を、心に刻んでいきたい。 よし、見返そっと。」1月25日 19時55分 - bunta.r

清水文太のインスタグラム(bunta.r) - 1月25日 19時55分


僕は、気付くと写真を撮るのを忘れてしまう。敢えて、撮らないこともあるけれど。
大事な瞬間や、物事ほど、その気持ちは強くなる。
例えば、「これは良い!」という撮影の場面とか、刹那に過ぎていく電車の景色とか、とある人の笑顔とか。
勿論、撮影する人を否定しているわけではない。僕は人が撮ったもの、自分が写したものをデバイス上や現像したもので見たりするし、カメラマンの方々の「瞬間」を切り取る力は素晴らしいと思う。時間が経つほどに荒くなっていく解像度を補正してくれる写真は必要な存在だ。
ただ、僕ら全員が持っている最強のカメラは、脳内にある記憶だと思っているから。
フォルダの中にある写真って、意外と見返さないし。その分こうやってSNSに載せるものも減っていくのだけれど。
それはそれで良いと思っていて、こういう場での「載せなければならない」という業務的とも思える強迫観念は、コロナ禍の今、より強くなっているとも言える。リアルに出会える機会が減っているから、皆に忘れてしまわれるんじゃないかって。でも、そんなことはない。載せたいときに、載せたらたらいい。
僕自身、SNSの発信の頻度が落ちていたから、これからまた増やそうと思っている。遠くの島に伝えることのできる有能な電子伝書鳩、使わないという手はないもの。自らの波に乗っかるのが一番。
ただ、そんなのとっかかりでしかなくて、目の前にある急に訪れる出来事は、記録せずとも心に刻まれる。
言葉や周りの音だってそう。「良い音だ!」と思った頃には音はもう存在しなかったりする。でも、その音たちは忘れない。
でも、反対に、忘れちゃうから、たまに吐き出しておくものもある。それは当たり前過ぎること。外側から見て、外側に出して、やっとわかるものもある。
僕が普段言うような、(自分の中で)真っ当でしかなくて、つまらないともとれる(自分の中で)当然なことだって、たまに言っておかないと客観視できなくなる。
そんな堂々巡りともとれるようなことを考えていたら、仕事終わりに友人の子供が作ってくれた写真アルバムをプレゼントしてくれた。
以前、とある案件で撮ったフィルムの現像たちを「可愛くしたい!」と1からお絵描きしてくれたみたい。
いい色と、線。
こういう、記憶に残る出来事やもの、写真達を、心に刻んでいきたい。
よし、見返そっと。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

247

0

2021/1/25

清水文太を見た方におすすめの有名人