長田知恵さんのインスタグラム写真 - (長田知恵Instagram)「(レシピ)#スワイプレシピ _____________________ レンジで5分♪ #枝豆とツナのひじき煮t  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⁡ おはようございます♪ 今朝は昨日の動画のレシピです。 ひじきの煮物もレンジで手軽に。 レンジでも しっかり美味しくできますよ😊 良かったら、ぜひ一度お試し下さいませ♪ ⁡ ⁡ ⁡ ↓↓↓ ⁡ 今日は、レンジで出来る ひじきの煮物の作り方を ご紹介したいと思います😊 ⁡ 具材を準備したら あとはレンジで加熱するだけ 仕上げに枝豆をごろごろ加えると 栄養価も彩りも良くなり 食べ応えがあってオススメです😊 ひじきはカルシウムも豊富で 油との相性が良いので ツナや油揚げを入れるとより◎ 今回は市販の冷凍枝豆を使っていますが 生の湯掻いたものを入れても♪ お弁当にもオススメですので 良かったら作ってみて下さい。 ⁡ ⁡ _____________________ 時間:10分(水戻し時間のぞく) 分量:小鉢で4人分 食材費:83円(1人分) ⁡ (材料) 乾燥芽ひじき…10g 冷凍枝豆(鞘付き)…100g(正味50g) にんじん…1/3本(50g) 油揚げ…1枚 ツナ缶(オイル漬)…1缶(70g) ◎砂糖、しょうゆ、みりん、水…各小さじ2  ◎顆粒和風だし…小さじ2/3 ⁡ (作り方) ❶ひじきはたっぷりの水で戻して水気を切る。枝豆は解凍して鞘から出す。にんじんは細切り、油揚げはペーパーで油をオフしてから短冊切りにする。 ❷ボウルにひじき、にんじん、油揚げ、オイルを切ってツナを重ねる。◎を加え、ふんわりラップをし、電子レンジ600wで5分加熱する。 ❸枝豆を加えて和えれば完成。 _____________________ ⁡ (ポイント) ●ひじきは、汚れが付いていたりするので、はじめによく洗ってからザルにあげて下さい ●枝豆は鞘から出すと、だいたい半量の重さになります ●ツナのオイルは軽めに切ってね ●ツナ缶の代わりにちくわでも🙆‍♀️ ●味は濃すぎず、薄すぎずの仕上がりです ●完成後、少し置くとより味が馴染みます ●冷蔵3日。冷凍3週間。 ⁡ _____________________ ⁡ 🛍買い物メモ🛍   ◎ 乾燥芽ひじき10g…46円  ◎冷凍枝豆100g…121円  ◎にんじん1/3本…36円  ◎油揚げ1枚…21円  ◎ツナ缶1缶…107円 ⁡            合計331円(4人分) ⁡ *参考価格。季節や購入先により変動。 ⁡ _____________________ ⁡ 💬お試し頂けたら ハッシュタグ#tsukicook タグ付け@tsukicookなど して頂けるととても嬉しいです☆ ⁡ 💬使用アイテムは楽天roomにのせています (ハイライトから飛べます) ⁡ 💬ナディアも更新中  (ハイライトから飛べます) ⁡ ⁡ 💎公式ブログ『𝖠𝗆𝖾𝖻𝖺ブログ』💎 つきの家族食堂〜ごはんとおやつと〜 日々のことや、子育て、レシピ、使っている道具など わたしの日常などを綴っています📄 @𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄 ⁡ ⁡ 💎公式ブログ『レシピブログ』💎 こちらも𝖠𝗆𝖾𝖻𝖺ブログとリンクしていますが レシピ検索がしやすくなっています 野菜の名前など、🔎マークに入れると 探せるようになっています📄 @𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄 ⁡ ⁡ 💎書籍【ブログやプロフィールから】@𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄 📗【つきの家族食堂 魔法の万能だれ】 📗【毎日のごはん作りがラクになるおかずの本】 📗【つきの家族食堂 作り置き弁当】 ⁡ ⁡ ⁡ _____________________ ⁡ #簡単レシピ #節約レシピ #時短レシピ #作り置き #おうちごはん #お弁当おかず #献立 #夕飯 #器 #recipe #枝豆レシピ #ひじきレシピ #油揚げレシピ #ツナ缶レシピ #ひじきの煮物」7月6日 8時05分 - tsukicook

長田知恵のインスタグラム(tsukicook) - 7月6日 08時05分


(レシピ)#スワイプレシピ
_____________________
レンジで5分♪
#枝豆とツナのひじき煮t
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おはようございます♪
今朝は昨日の動画のレシピです。
ひじきの煮物もレンジで手軽に。
レンジでも
しっかり美味しくできますよ😊
良かったら、ぜひ一度お試し下さいませ♪



↓↓↓

今日は、レンジで出来る
ひじきの煮物の作り方を
ご紹介したいと思います😊

具材を準備したら
あとはレンジで加熱するだけ
仕上げに枝豆をごろごろ加えると
栄養価も彩りも良くなり
食べ応えがあってオススメです😊
ひじきはカルシウムも豊富で
油との相性が良いので
ツナや油揚げを入れるとより◎
今回は市販の冷凍枝豆を使っていますが
生の湯掻いたものを入れても♪
お弁当にもオススメですので
良かったら作ってみて下さい。


_____________________
時間:10分(水戻し時間のぞく)
分量:小鉢で4人分
食材費:83円(1人分)

(材料)
乾燥芽ひじき…10g
冷凍枝豆(鞘付き)…100g(正味50g)
にんじん…1/3本(50g)
油揚げ…1枚
ツナ缶(オイル漬)…1缶(70g)
◎砂糖、しょうゆ、みりん、水…各小さじ2
◎顆粒和風だし…小さじ2/3

(作り方)
❶ひじきはたっぷりの水で戻して水気を切る。枝豆は解凍して鞘から出す。にんじんは細切り、油揚げはペーパーで油をオフしてから短冊切りにする。
❷ボウルにひじき、にんじん、油揚げ、オイルを切ってツナを重ねる。◎を加え、ふんわりラップをし、電子レンジ600wで5分加熱する。
❸枝豆を加えて和えれば完成。
_____________________

(ポイント)
●ひじきは、汚れが付いていたりするので、はじめによく洗ってからザルにあげて下さい
●枝豆は鞘から出すと、だいたい半量の重さになります
●ツナのオイルは軽めに切ってね
●ツナ缶の代わりにちくわでも🙆‍♀️
●味は濃すぎず、薄すぎずの仕上がりです
●完成後、少し置くとより味が馴染みます
●冷蔵3日。冷凍3週間。

_____________________

🛍買い物メモ🛍
 ◎ 乾燥芽ひじき10g…46円
 ◎冷凍枝豆100g…121円
 ◎にんじん1/3本…36円
 ◎油揚げ1枚…21円
 ◎ツナ缶1缶…107円

           合計331円(4人分)

*参考価格。季節や購入先により変動。

_____________________

💬お試し頂けたら
ハッシュタグ#tsukicook
タグ付け@長田知恵など
して頂けるととても嬉しいです☆

💬使用アイテムは楽天roomにのせています
(ハイライトから飛べます)

💬ナディアも更新中
(ハイライトから飛べます)


💎公式ブログ『𝖠𝗆𝖾𝖻𝖺ブログ』💎
つきの家族食堂〜ごはんとおやつと〜
日々のことや、子育て、レシピ、使っている道具など
わたしの日常などを綴っています📄
@𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄


💎公式ブログ『レシピブログ』💎
こちらも𝖠𝗆𝖾𝖻𝖺ブログとリンクしていますが
レシピ検索がしやすくなっています
野菜の名前など、🔎マークに入れると
探せるようになっています📄
@𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄


💎書籍【ブログやプロフィールから】@𝗍𝗌𝗎𝗄𝗂𝖼𝗈𝗈𝗄
📗【つきの家族食堂 魔法の万能だれ】
📗【毎日のごはん作りがラクになるおかずの本】
📗【つきの家族食堂 作り置き弁当】



_____________________

#簡単レシピ
#節約レシピ
#時短レシピ
#作り置き
#おうちごはん
#お弁当おかず
#献立
#夕飯
#器
#recipe
#枝豆レシピ
#ひじきレシピ
#油揚げレシピ
#ツナ缶レシピ
#ひじきの煮物


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,298

12

2023/7/6

長田知恵を見た方におすすめの有名人