浅見姫香さんのインスタグラム写真 - (浅見姫香Instagram)「Blowing glass began in the eastern Mediterranean region in the 1st century BC.  At that time, things made of stone were appreciated, so glass was made to look like stone.  The Art of Glass Manufacturing, published in 1612, was translated into English and other languages, and Venetian-style glass technology was introduced to other countries.  A lace glass goblet representing Venice.  There is a very beautiful lace glass platter.  I have never seen such a beautiful pattern.  On the other hand, Japan started making glass in the Edo period.  An indigo blue chirori with a twisted handle inspired by European influences.  In the Meiji era, colorful pale-colored glass.  Eating shaved ice in this bowl is so cute.  And glass works following contemporary art.  It was an exciting day with delicate glass.  吹きガラスが始まったのは、紀元前1世紀の東地中海沿岸域。 当時は、石で出来た物が喜ばれたそうで、ガラスも石の様に模して作られていた。 次第にヴェネチアのガラスが有名になり、1612年に発行された「ガラス製造術」が瞬く間に翻訳され、世界にヴェネチア様式のガラスが技術が伝わり他国のガラス技術の発展に貢献したそう。 ヴェネチアを代表するレースガラスゴブレット。 中でも目を引くのは、“レースガラス大皿”。 あんなに美しく惹れる柄は初めて見た。 一方、日本で吹きガラスが作られたのは江戸時代の頃。長崎県を始めとし、京都、大阪へと伝わっていった。 当時、見立て絵で吹きガラスの様子が描かれるほど、注目されていたらしい。 ヨーロッパの影響で取ってがねじれている藍色のちろり。 明治時代にはカラフルな淡い色をしたガラス。 この器でかき氷を頂くなんて、なんとも可愛らしい。 そして、現代アートへと続くガラス達... 繊細な品達に心躍る一日でした。」4月27日 23時02分 - himeka_asami_official

浅見姫香のインスタグラム(himeka_asami_official) - 4月27日 23時02分


Blowing glass began in the eastern Mediterranean region in the 1st century BC.
At that time, things made of stone were appreciated, so glass was made to look like stone.
The Art of Glass Manufacturing, published in 1612, was translated into English and other languages, and Venetian-style glass technology was introduced to other countries.
A lace glass goblet representing Venice. There is a very beautiful lace glass platter. I have never seen such a beautiful pattern.
On the other hand, Japan started making glass in the Edo period.
An indigo blue chirori with a twisted handle inspired by European influences.
In the Meiji era, colorful pale-colored glass. Eating shaved ice in this bowl is so cute.
And glass works following contemporary art.
It was an exciting day with delicate glass.

吹きガラスが始まったのは、紀元前1世紀の東地中海沿岸域。
当時は、石で出来た物が喜ばれたそうで、ガラスも石の様に模して作られていた。
次第にヴェネチアのガラスが有名になり、1612年に発行された「ガラス製造術」が瞬く間に翻訳され、世界にヴェネチア様式のガラスが技術が伝わり他国のガラス技術の発展に貢献したそう。
ヴェネチアを代表するレースガラスゴブレット。
中でも目を引くのは、“レースガラス大皿”。
あんなに美しく惹れる柄は初めて見た。
一方、日本で吹きガラスが作られたのは江戸時代の頃。長崎県を始めとし、京都、大阪へと伝わっていった。
当時、見立て絵で吹きガラスの様子が描かれるほど、注目されていたらしい。
ヨーロッパの影響で取ってがねじれている藍色のちろり。
明治時代にはカラフルな淡い色をしたガラス。
この器でかき氷を頂くなんて、なんとも可愛らしい。
そして、現代アートへと続くガラス達...
繊細な品達に心躍る一日でした。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

57

0

2023/4/27

浅見姫香を見た方におすすめの有名人