麻衣子さんのインスタグラム写真 - (麻衣子Instagram)「やっほー! 暑いけど、 #生きてる? . . 食べ物のはなしその2。 長いから時間ない方はスルーしてCHO! CHO? え? . もとい。 . 食べ物について不安をあおるお話はたくさんあるのだけれど、今日はそれはさておき。 #言えよ #キニナル #流行りのニオワセ . 今日は根本的なところで、 「オーガニック」とは。 #急にマジメ #お願い見捨てずついてきて😂 もとい。 . 個人的には、この答えは「有機」と言うよりは、 「自然の食物連鎖のサイクルを健全な状態に保つ、そのサイクルを崩さないようにその環境に配慮すること」が答えかなと思っています。 #マイマイたまにはマジメじゃんかー . そのような考え方で作られた野菜で言うと、有機野菜ですね!でも有機野菜って高〜😂💸 その理由がわかると納得するんだけどね…。 ✔︎手間暇がかかる →農薬の量が少ないため虫とか病気とか見張ってなきゃなんない ✔︎原料の違い . しかも有機農産物と表示させるための条件は、 ✔︎化学肥料、農薬の使用を避ける ✔︎遺伝子組み換え技術を利用しない →これはまた別の時に♪ ✔︎2年以上有機肥料での土づくりをした田畑で作られたもの って言うシバリがあるよ。 かなり、かなりハードル高い。 だから、有機野菜を食べるってことは、上の尊い条件をクリアしたお野菜を食べているってことです。 #農家さんに感謝 生産農家さんにすれば、ビジネスの観点からすると、やっぱりある程度農薬使って化学肥料使って、遺伝子組み換えした干ばつや災害にも強い種で野菜作ったら、虫のつかないキレイな野菜が大量にできあがって、生産安定していいよね。きちんと売り上げにつながるから。 現状、そういう野菜が出回っているわけだけれど、よく考えなきゃいけないのは、そーゆー商品を私たち消費者が望んできたゆえの結果だということです。 . 何事もニーズがなければ生まれないのだから。 #反省🐒 . ちなみに、有機野菜と言えども、 農薬を全く使っていないとは限りません。 許可されている農薬は使ってもよいからです。県ごとだったかな(あやふやごめん)、その地域での農薬使用の決まりがそれぞれにあり、使用回数や化学肥料の窒素の成分量を制限しています。自分は農薬を減らして有機野菜を作りたくても、もしお隣さんが、特栽ではない田畑で化学肥料や農薬が使われていたら、その影響があり難しいのだ。 なので、現在は「無農薬野菜」っていう表示は使ってはいけないことになっておる。 . これは、実際、有機野菜を作っている農家さんから聞いたけど、こと果物🍎🍑🍇に関しては、有機はほぼ「不可能」に近いそう。 やっているところもあるが、むちゃくちゃレア。パイがめちゃくちゃ少ないんだと。 理由としては、農薬を使わないとその木自体がやられたら何年も収穫が出来ないし、肥料使わずだと実も肥えないし美味しくなければ売れないし、イコール食べていけなくなるものね…。 労働として大変なお仕事な上に、読めない天候のこと、その他多大なリスクを抱えていると思うとなかなか、なり手も少なくなるのわかるね…。でも、消費者は甘くて立派な美しい果物を望むわけ。 . 日本の食糧自給率は現在30%。そのうち、農家さんは20%。しかもかなりの高齢化です。 殆どの食糧を輸入に頼っている日本なのです。なんだか目を背けたくなる事実が日本にはてんこ盛り…泣 . なるべく許される限り、有機のものや、その地域でできたものを食べる、使う。 意識するだけでも何かが変わると思うし、知らないよりは知っている方がいいと思っています。 私たちが「エコバッグを使う」そんなことで地球汚染や、プラスチック問題なんかどだい解決するかよ! 庶民がやったって屁の突っ張りにもならねえわ!とも個人的には思っているけれど、 (家庭のプラスチックゴミの割合は全体の2%と言われているため) でも、そこに「啓蒙」という意味はあると思うのです。大事なのは「意識すること」なのかなと思っています。 . 次回は輸入の際に起きている問題を書こうと思います。 長文読んでいただきありがとうございました! . 2020.09.06 . #オーガニック#有機野菜  #instagram#instagramjapanflower_daily#instaflower#flowerpic#flowerarrangement#vscoflowers#lifestyle#フラワーアレンジメント#花のある暮らし#花#暮らし#フラワー#器#floralphotograph #floralphoto #florals#花の写真館#私の花の写真」9月6日 11時39分 - maiko129

麻衣子のインスタグラム(maiko129) - 9月6日 11時39分


やっほー!
暑いけど、
#生きてる
.
.
食べ物のはなしその2。
長いから時間ない方はスルーしてCHO!
CHO?
え?
.
もとい。
.
食べ物について不安をあおるお話はたくさんあるのだけれど、今日はそれはさておき。
#言えよ
#キニナル
#流行りのニオワセ
.
今日は根本的なところで、
「オーガニック」とは。
#急にマジメ
#お願い見捨てずついてきて😂
もとい。
.
個人的には、この答えは「有機」と言うよりは、
「自然の食物連鎖のサイクルを健全な状態に保つ、そのサイクルを崩さないようにその環境に配慮すること」が答えかなと思っています。
#マイマイたまにはマジメじゃんかー
.
そのような考え方で作られた野菜で言うと、有機野菜ですね!でも有機野菜って高〜😂💸
その理由がわかると納得するんだけどね…。
✔︎手間暇がかかる
→農薬の量が少ないため虫とか病気とか見張ってなきゃなんない
✔︎原料の違い
.
しかも有機農産物と表示させるための条件は、
✔︎化学肥料、農薬の使用を避ける
✔︎遺伝子組み換え技術を利用しない
→これはまた別の時に♪
✔︎2年以上有機肥料での土づくりをした田畑で作られたもの
って言うシバリがあるよ。
かなり、かなりハードル高い。
だから、有機野菜を食べるってことは、上の尊い条件をクリアしたお野菜を食べているってことです。
#農家さんに感謝
生産農家さんにすれば、ビジネスの観点からすると、やっぱりある程度農薬使って化学肥料使って、遺伝子組み換えした干ばつや災害にも強い種で野菜作ったら、虫のつかないキレイな野菜が大量にできあがって、生産安定していいよね。きちんと売り上げにつながるから。
現状、そういう野菜が出回っているわけだけれど、よく考えなきゃいけないのは、そーゆー商品を私たち消費者が望んできたゆえの結果だということです。
.
何事もニーズがなければ生まれないのだから。
#反省🐒
.
ちなみに、有機野菜と言えども、
農薬を全く使っていないとは限りません。
許可されている農薬は使ってもよいからです。県ごとだったかな(あやふやごめん)、その地域での農薬使用の決まりがそれぞれにあり、使用回数や化学肥料の窒素の成分量を制限しています。自分は農薬を減らして有機野菜を作りたくても、もしお隣さんが、特栽ではない田畑で化学肥料や農薬が使われていたら、その影響があり難しいのだ。
なので、現在は「無農薬野菜」っていう表示は使ってはいけないことになっておる。
.
これは、実際、有機野菜を作っている農家さんから聞いたけど、こと果物🍎🍑🍇に関しては、有機はほぼ「不可能」に近いそう。
やっているところもあるが、むちゃくちゃレア。パイがめちゃくちゃ少ないんだと。
理由としては、農薬を使わないとその木自体がやられたら何年も収穫が出来ないし、肥料使わずだと実も肥えないし美味しくなければ売れないし、イコール食べていけなくなるものね…。
労働として大変なお仕事な上に、読めない天候のこと、その他多大なリスクを抱えていると思うとなかなか、なり手も少なくなるのわかるね…。でも、消費者は甘くて立派な美しい果物を望むわけ。
.
日本の食糧自給率は現在30%。そのうち、農家さんは20%。しかもかなりの高齢化です。
殆どの食糧を輸入に頼っている日本なのです。なんだか目を背けたくなる事実が日本にはてんこ盛り…泣
.
なるべく許される限り、有機のものや、その地域でできたものを食べる、使う。
意識するだけでも何かが変わると思うし、知らないよりは知っている方がいいと思っています。
私たちが「エコバッグを使う」そんなことで地球汚染や、プラスチック問題なんかどだい解決するかよ!
庶民がやったって屁の突っ張りにもならねえわ!とも個人的には思っているけれど、
(家庭のプラスチックゴミの割合は全体の2%と言われているため)
でも、そこに「啓蒙」という意味はあると思うのです。大事なのは「意識すること」なのかなと思っています。
.
次回は輸入の際に起きている問題を書こうと思います。
長文読んでいただきありがとうございました!
.
2020.09.06
.
#オーガニック#有機野菜

#instagram#instagramjapanflower_daily#instaflower#flowerpic#flowerarrangement#vscoflowers#lifestyle#フラワーアレンジメント#花のある暮らし#花#暮らし#フラワー#器#floralphotograph #floralphoto #florals#花の写真館#私の花の写真


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

126

14

2020/9/6

麻衣子を見た方におすすめの有名人