講談社の料理動画メディア 「spooonn!スプーン」のインスタグラム(spooonn_by_kodansha) - 12月15日 16時29分


【花形のサクサクドーナツ】
by パンツェッタ貴久子(料理研究家)
イタリアマンマのおやつのレシピ。ドーナツの生地を揚げ油の中にぐるぐる絞り出すそばからじゅわっと揚がっていくのが楽しい! 見た目もフォトジェニックで、自慢したくなるおやつです♪(編集・おおや)



材料(7~8枚分)
フランスパン用準強力粉  150g
卵(室温にもどす)  2個
グラニュー糖  26g
牛乳(室温にもどす)  カップ1/2
塩  少々
グラッパ(またはキルシュ、コアントローなど)  小さじ1~2
揚げ油(好みの植物油)  適量
クランベリーソース※  適量
粉糖、シナモンパウダー  各適量
・ ※クランベリーソースの作り方/鍋に冷凍クランベリー500gを入れ、グラニュー糖大さじ2を加えて弱火にかけ、クランベリーから出た水分が半量になるまで5分ほど煮る。



作り方
1.ボウルに卵を溶き、グラニュー糖を加え、泡立て器でよく混ぜる。
2.準強力粉と牛乳を交互に、3回くらいに分けて加えながら、練らないように手早く混ぜ、塩を加えてさらに混ぜる。  Point! 練らずに手早く混ぜるとサクサクの食感に!
3.泡立て器で生地をすくって落とすと、途切れない細い筋状になるくらいになったら、グラッパを加えて混ぜ、室温で30分ほど休ませる。
4.3の生地を直径5mmの丸口金をつけた絞り出し袋に入れ、170℃に熱した揚げ油の中に、中央から円を描くように花形に絞り出す。口金や絞り出し袋がない場合は、動画のように、ポリ袋に入れて袋の角を2~3mm切って代用してもOK。
5.片面が揚がったら裏返し、全体に火が通ったら、ペーパータオルにとって油をきる。
6.器に盛り、中心にクランベリーソースをのせ、粉糖とシナモンパウダーをふれば出来上がり!



このレシピはこの本から↓
『イタリアマンマの粉ものレシピ』(パンツェッタ 貴久子・著)
http://amzn.to/2BpH7O4

・ 〈パンツェッタ 貴久子〉
1986年にイタリアに渡り、フィレンツェの語学学校を経て、ナポリの国立磁器学校で学ぶ。パンツェッタ・ジローラモさんと出会い、ジローラモさんのマンマの味を知ったことがきっかけでイタリアの家庭料理への関心を深める。イタリア家庭料理教室「ラ・ターヴォラ・ディ・タータ」主宰。



よかったら、「いいね!」や「シェア」をお願いします。
作った感想やレシピのリクエストもどんどんコメントしてください!



#ドーナツ #手作りドーナツ #フィルタイエ #ストラウベン #粉もの #パンツェッタ貴久子 #Spooonn #スプーン #おうちカフェ #おうちごはん #手作りお菓子 #手作りおやつ #手作りスイーツ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

165

2

2017/12/15

講談社の料理動画メディア 「spooonn!スプーン」を見た方におすすめの有名人