SHIORIさんのインスタグラム写真 - (SHIORIInstagram)「昨夜の【むげん小鍋インスタLIVE】をご覧いただきありがとうございます!✨  今回のむげん小鍋は、なるべく少ない材料、だいたい10分台で作れる手軽なレシピにこだわりましたが、おいしさは一切妥協していません!  香味野菜など時間がかかるみじん切りを極力無くし、その分すりおろしで加えたり、焼き付けたり、酒で臭みを消したり‥ 煮込み時間短縮のためにじゃがいもでとろみをつけたり‥。随所にそんな工夫を盛り込んだので、ぜひそちらも合わせてお試し頂けたら嬉しいです♾✨    小鍋レシピですが、汁物の立ち位置でお椀たっぷり1杯ずつ食べるなら2人分は取れます。小鍋で1食分しっかりお腹を満たしたければ1人分としてください。4人で食べるときは私は3〜4倍量で作ってます🍲🍲🍲 野菜など具材を追加するときは、味が薄まる場合もあるので調味料等、調整してください。  小鍋の良いところは自由度が高いところ。 具材やベースのだしなど、ぜひいろんなアレンジを楽しんでくださいね。  昨夜は何をご紹介しようか迷い🙄、ヘルシーなものが食べたい気分だったので(鍋本なので他にもヘルシーメニュー沢山あります📖)わたしの大好きな『はんぺんと鶏のすまし鍋』をご紹介しました!  見た目はかなりインパクトがありますが、食べてみるととっても上品!ふっくら膨れあがりふわしゅわっと口の中で消え入りそうなはんぺんに、詰めた鶏団子のジューシーさがおくれてやってくる。レシピは手軽な白だしをベースにしていますが、そこに鶏と練り物特有の出汁が滲み出て、口の中で広がるそのおいしさは見た目の100倍です💪✨ さっと火の通る水菜で彩りとシャキッと感を添えれば、あっさりだけどしっかり満足感のある小鍋になります🍲  久しぶりのインスタLIVEが楽しくてのんびりおしゃべり、多めですが普通に作ったら実際は10分ちょいです。この週末は冷えるみたいなので、ぜひお試しください🍲  -材料メモ📝- はんぺん  1枚※普通サイズ 鶏もも挽肉 80g Aしょうが(すりおろし) 小さじ1/2 A片栗粉  小さじ1/2 A酒    大さじ1/2 A塩(粗塩)小さじ1/4 B白だし(濃縮タイプ)大さじ1と1/2〜2 B塩    ひとつまみ B水    400ml  ※白だしの変わりに出汁400mlにしょうゆ(あれば薄口)小さじ1くらい、みりん小さじ1くらい、塩2つまみくらいでも。 ※辛子やゆずこしょうをつけて食べるとおいしいです。  作り方は動画をご覧ください👩‍🍳  《お詫びと修正》 発売直後にお知らせしたものですが、再度お問い合わせがありましたので再掲載致します。増刷分からは修正済みですが、1刷をお持ちの方はご注意ください。ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。  SHIORIのむげん♾小鍋をご購入くださったみなさまにお知らせです。 P96の『ごまみそつみっこ鍋』に誤植がありました。つみっこの水の分量が250mlではなく、25g(25ml)の誤りです。  本を作る過程で、レシピに関しては繰り返し何度も確認をしていますがこのようなミスがあり、大変心苦しく申し訳なく思います。  すでに作ってくださった方、うまくいかなかったと思います‥ 本当に申し訳ありません。  これからお作り頂く場合は、 上記の分量にてお試しください。   今後の本作りにおいて、 このようなことが起きないようより一層気を引き締めてまいります。  ご購入くださったみなさま この度は申し訳ありませんでした。 」1月23日 10時21分 - shiorikaregohan

SHIORIのインスタグラム(shiorikaregohan) - 1月23日 10時21分


昨夜の【むげん小鍋インスタLIVE】をご覧いただきありがとうございます!✨

今回のむげん小鍋は、なるべく少ない材料、だいたい10分台で作れる手軽なレシピにこだわりましたが、おいしさは一切妥協していません!

香味野菜など時間がかかるみじん切りを極力無くし、その分すりおろしで加えたり、焼き付けたり、酒で臭みを消したり‥ 煮込み時間短縮のためにじゃがいもでとろみをつけたり‥。随所にそんな工夫を盛り込んだので、ぜひそちらも合わせてお試し頂けたら嬉しいです♾✨ 


小鍋レシピですが、汁物の立ち位置でお椀たっぷり1杯ずつ食べるなら2人分は取れます。小鍋で1食分しっかりお腹を満たしたければ1人分としてください。4人で食べるときは私は3〜4倍量で作ってます🍲🍲🍲 野菜など具材を追加するときは、味が薄まる場合もあるので調味料等、調整してください。

小鍋の良いところは自由度が高いところ。
具材やベースのだしなど、ぜひいろんなアレンジを楽しんでくださいね。

昨夜は何をご紹介しようか迷い🙄、ヘルシーなものが食べたい気分だったので(鍋本なので他にもヘルシーメニュー沢山あります📖)わたしの大好きな『はんぺんと鶏のすまし鍋』をご紹介しました!

見た目はかなりインパクトがありますが、食べてみるととっても上品!ふっくら膨れあがりふわしゅわっと口の中で消え入りそうなはんぺんに、詰めた鶏団子のジューシーさがおくれてやってくる。レシピは手軽な白だしをベースにしていますが、そこに鶏と練り物特有の出汁が滲み出て、口の中で広がるそのおいしさは見た目の100倍です💪✨
さっと火の通る水菜で彩りとシャキッと感を添えれば、あっさりだけどしっかり満足感のある小鍋になります🍲

久しぶりのインスタLIVEが楽しくてのんびりおしゃべり、多めですが普通に作ったら実際は10分ちょいです。この週末は冷えるみたいなので、ぜひお試しください🍲

-材料メモ📝-
はんぺん  1枚※普通サイズ
鶏もも挽肉 80g
Aしょうが(すりおろし) 小さじ1/2
A片栗粉 小さじ1/2
A酒    大さじ1/2
A塩(粗塩)小さじ1/4
B白だし(濃縮タイプ)大さじ1と1/2〜2
B塩    ひとつまみ
B水    400ml

※白だしの変わりに出汁400mlにしょうゆ(あれば薄口)小さじ1くらい、みりん小さじ1くらい、塩2つまみくらいでも。
※辛子やゆずこしょうをつけて食べるとおいしいです。

作り方は動画をご覧ください👩‍🍳

《お詫びと修正》
発売直後にお知らせしたものですが、再度お問い合わせがありましたので再掲載致します。増刷分からは修正済みですが、1刷をお持ちの方はご注意ください。ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。

SHIORIのむげん♾小鍋をご購入くださったみなさまにお知らせです。
P96の『ごまみそつみっこ鍋』に誤植がありました。つみっこの水の分量が250mlではなく、25g(25ml)の誤りです。

本を作る過程で、レシピに関しては繰り返し何度も確認をしていますがこのようなミスがあり、大変心苦しく申し訳なく思います。

すでに作ってくださった方、うまくいかなかったと思います‥
本当に申し訳ありません。

これからお作り頂く場合は、
上記の分量にてお試しください。


今後の本作りにおいて、
このようなことが起きないようより一層気を引き締めてまいります。

ご購入くださったみなさま
この度は申し訳ありませんでした。



[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,422

36

2021/1/23

SHIORIを見た方におすすめの有名人