山本菜月さんのインスタグラム写真 - (山本菜月Instagram)「⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ まずい!賞味期限が目前! 牛乳使い切りレシピ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼  ⁡ ⁡ ⁡ こんにちは☀️ 菜月 @zubora_meshi_ です♩ ⁡ スーパーに買い出しに行ったわたし。 「牛乳、あったかな〜?」 「今日はないと困るし、買っとくか🤔」 ⁡ 帰宅したら...。 賞味期限が目前に迫った牛乳が あったー😱😱😱 しかも結構余っちゃってる。。。 ⁡ という事で 牛乳を大量消費できて 尚且つおいしい♡簡単♡なレシピを 和洋中バランス良く ご紹介させてください🤗 ⁡ どのレシピも牛乳→豆乳でも作れます♩ ⁡ 良かったらお試しください🥰🩷 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡  。.ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ.。  ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⚫︎コムタン風クッパ 【材料2人分】 ごはん お茶碗2杯位 長ねぎ 1/2本 豚バラ肉 100g ごま油 小さじ1 ⚫︎水 400cc ⚫︎コンソメキューブ 1個(小さじ2弱) ⚫︎鶏がらスープの素 小さじ2 ⚫︎にんにくチューブ 小さじ1/2〜1 ⚫︎しょうがチューブ 小さじ1/2 豆乳(もしくは牛乳) 100cc ⁡ 【作り方】 ①鍋にごま油をひき  豚バラ(2cm幅)と長ねぎ(1cm幅)を入れ  長ねぎがしんなりするまで炒める。 ②⚫︎を加え、ふつふつとしてきたら  ごはんを入れてサッと混ぜる。 ③弱火にし、豆乳を加え  軽くかき混ぜて全体が馴染めば完成。 ⁡ 【メモ】 器に盛り付けたあと、小葱と白胡麻をふりました。 でき次第、すぐに召し上がってください。 ごはんがスープを吸ってしまいます。 豆乳は牛乳で代用可能です。 ごはんは冷蔵(冷凍も◎)していたものを使用しました。 炊き立ての場合は③のタイミングで入れると良いと思います。 ⁡ ⁡ ⁡ *** ⁡ ⁡ ⁡ ⚫︎チーズリゾット 【材料2人前】 ごはん 1合分 たまねぎ 1/4個 ベーコン 50g にんにく 1片 オリーブオイル 小さじ2 ピザ用チーズ 20〜30g 牛乳 150ml 味噌 小さじ1 塩胡椒 適量 ⁡ 【作り方】 ①フライパンにオリーブオイルをひき  にんにく(みじんぎり)を香りが立つまで炒める。 ②ベーコン(1cm幅)と玉ねぎ(みじんぎり)  を入れて、しんなりするまで炒める。 ③牛乳、味噌を入れて弱火で加熱し  全体をなじませる。 ④ごはんを入れて混ぜたら  チーズ、塩胡椒を入れて更に混ぜる。 ⑤器に盛り付けて完成。  お好みでパセリ、黒胡椒をふる。 ⁡ ⁡ ⁡ *** ⁡ ⁡ ⁡ ⚫︎鶏のクリーム煮 【2人分】 鶏もも肉 200g (小さめに切る) ほうれんそう 2株 (3cm幅) ぶなしめじ 1/2袋 (石突き切る) 牛乳 300ml 薄力粉 大さじ4 コンソメ 小さじ2 塩胡椒 少々 ⁡ 【作り方】 ①ハサミで食材の下処理をし、材料すべてボウルに入れたら良く混ぜ、ふわっとラップをして600w8分加熱する。 ②良く混ぜてとろみが付いたら完成。 ⁡ 【メモ】 ほうれん草のアクが気になる方は水に5〜10分程度さらしてください。 鶏肉の火入りが心配な方はなるべく小さめに鶏肉をカットすると心配がありません。 ⁡ ⁡ ⁡ *** ⁡ ⁡ ⁡ ⚫︎豚野菜の中華クリーム 【2人分】 豚バラ肉 150g (3cm幅に切って塩胡椒をふる) 白菜 1/8個 (芯1cm葉2cm幅にきる) にんじん 1/3本 (短冊切り) しめじ 1/2袋 (石突きをとる) サラダ油 大さじ1/2 水 200ml ⚫︎顆粒だし 小さじ1 ⚫︎鶏がらスープの素、砂糖 大さじ1 牛乳 200ml 片栗粉 大さじ1と1/2(倍量の水で解く)   【作り方】 ①フライパンに油を熱し  豚バラ肉を火が通るまで炒める。 ②白菜、にんじん、しめじ、水、⚫︎の順に入れ  フタをして中火で5分加熱する。  ※画像では⚫︎が抜けてしまっていますが、ここで入れてください🙇 ③ざっくり混ぜて、牛乳を加え  沸々してきたら水溶き片栗粉で  とろみをつける。 ⁡ 【メモ】 召し上がる前にお好みで粗挽き胡椒を振っても◎ 豚バラは豚こまでも作れます。 ⁡ ⁡ ⁡  。.ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ.。  ⁡ ⁡ ⁡ 【 レシピ本が完成しました 】 ⁡ ⁡ ⁡ 📙書籍タイトル ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ もはや動けないって時はこれつくろ! とびきり美味しい疲れ果てごはん ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⁡ 夫と二人暮らし、共働きの現状です。 " 疲れ果て " て帰宅してからでも「これなら作るか」と思えるレシピを作りました。 働く女性や、子育て中のパパさん、ママさんなど多くの がんばる人 に寄り添う内容になっています。 ⁡ ⁡ ⁡ 🌼発売日  : 2023年9月27日(水)  ご予約された方は、上記の日付にお届けされる予定です(お住まいの地域によって変動あり) ⁡ ⁡ ⁡ 🚗ご予約  : Amazon・楽天ブックスにて開始中 ⁡ ⁡ ⁡ 🔍ご予約方法  :  わたしのプロフィールリンク  もしくはハイライト【書籍ご予約】に  ご予約リンクを貼っています♩ ⁡ ⁡ ⁡  *NATSU KITCHEN *」9月21日 9時57分 - zubora_meshi_

山本菜月のインスタグラム(zubora_meshi_) - 9月21日 09時57分






┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
まずい!賞味期限が目前!
牛乳使い切りレシピ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼



こんにちは☀️
菜月 @山本菜月 です♩

スーパーに買い出しに行ったわたし。
「牛乳、あったかな〜?」
「今日はないと困るし、買っとくか🤔」

帰宅したら...。
賞味期限が目前に迫った牛乳が
あったー😱😱😱
しかも結構余っちゃってる。。。

という事で
牛乳を大量消費できて
尚且つおいしい♡簡単♡なレシピを
和洋中バランス良く
ご紹介させてください🤗

どのレシピも牛乳→豆乳でも作れます♩

良かったらお試しください🥰🩷




。.ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ.。




⚫︎コムタン風クッパ
【材料2人分】
ごはん お茶碗2杯位
長ねぎ 1/2本
豚バラ肉 100g
ごま油 小さじ1
⚫︎水 400cc
⚫︎コンソメキューブ 1個(小さじ2弱)
⚫︎鶏がらスープの素 小さじ2
⚫︎にんにくチューブ 小さじ1/2〜1
⚫︎しょうがチューブ 小さじ1/2
豆乳(もしくは牛乳) 100cc

【作り方】
①鍋にごま油をひき
 豚バラ(2cm幅)と長ねぎ(1cm幅)を入れ
 長ねぎがしんなりするまで炒める。
②⚫︎を加え、ふつふつとしてきたら
 ごはんを入れてサッと混ぜる。
③弱火にし、豆乳を加え
 軽くかき混ぜて全体が馴染めば完成。

【メモ】
器に盛り付けたあと、小葱と白胡麻をふりました。
でき次第、すぐに召し上がってください。
ごはんがスープを吸ってしまいます。
豆乳は牛乳で代用可能です。
ごはんは冷蔵(冷凍も◎)していたものを使用しました。
炊き立ての場合は③のタイミングで入れると良いと思います。



***



⚫︎チーズリゾット
【材料2人前】
ごはん 1合分
たまねぎ 1/4個
ベーコン 50g
にんにく 1片
オリーブオイル 小さじ2
ピザ用チーズ 20〜30g
牛乳 150ml
味噌 小さじ1
塩胡椒 適量

【作り方】
①フライパンにオリーブオイルをひき
 にんにく(みじんぎり)を香りが立つまで炒める。
②ベーコン(1cm幅)と玉ねぎ(みじんぎり)
 を入れて、しんなりするまで炒める。
③牛乳、味噌を入れて弱火で加熱し
 全体をなじませる。
④ごはんを入れて混ぜたら
 チーズ、塩胡椒を入れて更に混ぜる。
⑤器に盛り付けて完成。
 お好みでパセリ、黒胡椒をふる。



***



⚫︎鶏のクリーム煮
【2人分】
鶏もも肉 200g (小さめに切る)
ほうれんそう 2株 (3cm幅)
ぶなしめじ 1/2袋 (石突き切る)
牛乳 300ml
薄力粉 大さじ4
コンソメ 小さじ2
塩胡椒 少々

【作り方】
①ハサミで食材の下処理をし、材料すべてボウルに入れたら良く混ぜ、ふわっとラップをして600w8分加熱する。
②良く混ぜてとろみが付いたら完成。

【メモ】
ほうれん草のアクが気になる方は水に5〜10分程度さらしてください。
鶏肉の火入りが心配な方はなるべく小さめに鶏肉をカットすると心配がありません。



***



⚫︎豚野菜の中華クリーム
【2人分】
豚バラ肉 150g (3cm幅に切って塩胡椒をふる)
白菜 1/8個 (芯1cm葉2cm幅にきる)
にんじん 1/3本 (短冊切り)
しめじ 1/2袋 (石突きをとる)
サラダ油 大さじ1/2
水 200ml
⚫︎顆粒だし 小さじ1
⚫︎鶏がらスープの素、砂糖 大さじ1
牛乳 200ml
片栗粉 大さじ1と1/2(倍量の水で解く)

【作り方】
①フライパンに油を熱し
 豚バラ肉を火が通るまで炒める。
②白菜、にんじん、しめじ、水、⚫︎の順に入れ
 フタをして中火で5分加熱する。
 ※画像では⚫︎が抜けてしまっていますが、ここで入れてください🙇
③ざっくり混ぜて、牛乳を加え
 沸々してきたら水溶き片栗粉で
 とろみをつける。

【メモ】
召し上がる前にお好みで粗挽き胡椒を振っても◎
豚バラは豚こまでも作れます。



。.ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ.。



【 レシピ本が完成しました 】



📙書籍タイトル
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
もはや動けないって時はこれつくろ!
とびきり美味しい疲れ果てごはん
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

夫と二人暮らし、共働きの現状です。 " 疲れ果て " て帰宅してからでも「これなら作るか」と思えるレシピを作りました。
働く女性や、子育て中のパパさん、ママさんなど多くの がんばる人 に寄り添う内容になっています。



🌼発売日
: 2023年9月27日(水)
 ご予約された方は、上記の日付にお届けされる予定です(お住まいの地域によって変動あり)



🚗ご予約
: Amazon・楽天ブックスにて開始中



🔍ご予約方法
: わたしのプロフィールリンク
 もしくはハイライト【書籍ご予約】に
 ご予約リンクを貼っています♩



*NATSU KITCHEN *


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,933

3

2023/9/21

山本菜月を見た方におすすめの有名人